コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

価格で選ぶ ⇀

こだわり続け、変わり続ける。
日本伝統の技、工芸。

「日本工芸堂」は匠の技が息づくこだわり抜いた日本の伝統工芸品を世界へ繋ぐオンラインストア

今注目のブランド

うちわ屋 涼

香川県丸亀市に拠点を置く「うちわ屋 涼」は、職人の手仕事による竹うちわのみを専門に扱う工房です。地元で採れる竹を素材に、代々受け継がれてきた技術と職人の感性を込めて一本一本丁寧に作られたうちわは、見た目の美しさと共に、使う人の心を和ませる不思議な魅力を持っています。

うちわ屋 涼

丸亀うちわ(香川県)

店長おすすめ

内ひび貫入ガラスとは?

内ひび貫入ガラスは、萩焼を思わせるヒビが入ったガラスを閉じ込めた三重構造の製品。三重なので熱に強く、熱いコーヒーやお茶、熱湯を入れても割れることがありません。全国でも萩ガラス工房だけが持つ技術です。

>詳しく

注目の人

株式会社アルチザン代表に聞く、産地コラボ商品企画・開発の秘話

金属加工の有名産地である新潟県燕市と富山県高岡市を拠点とする職人がタッグを組むことで生まれた「折燕ORI-EN」というブランドを展開するアルチザン。代表の長澤氏にに開発秘話や着想のポイントなどを伺いました。

コラボトークvol.12

アルチザンのお品一覧

産地訪問

堺打刃物の産地へ

日本六大刃物産地の1つ、堺へ。いくつかの工房を訪問し、直接職人の方々のお話を伺うことができました。(2025年1月)

堺打刃物(大阪)はこちら

注目の人

波佐見焼のイノベーター、燦セラ山口代表

長崎県・波佐見の地で多孔質セラミックを用いたコーヒーフィルターやティーポットを開発している燦セラ。燦セラ代表の山口代表にインタビューをし、商品開発の秘話を伺いました。

コラボトークvol.19

燦セラのお品一覧

心を込めたオリジナルギフト

木箱への文字入れ

木箱への文字入れ

工芸品への文字入れ

工芸品への文字入れ

風呂敷ラッピング

風呂敷ラッピング

製作中/完成品

純銀を火入れして何度も金槌で叩き、酒器を成形する。

東京銀器

作り方
左右の矢印キーを使用して、beforeとafterの写真を切り替えてください。

工房を巡り、職人と語り、工芸品を選定

工房を巡り、職人と語り、工芸品を選定

工房を巡り、職人と語り、工芸品を選定

全国各地に、その土地ならではの伝統工芸を受け継ぐ工房があり、職人の想いがある。日本工芸堂バイヤー作り手を訪問する

伝統工芸の旅

工房を巡り、職人と語り、工芸品を選定

工房を巡り、職人と語り、工芸品を選定

日本工芸堂が選ばれる理由

確かな目利きと職人との共創

長年にわたり工芸品の選定に携わってきた専門バイヤーが、日本各地の職人と直接対話し、厳選した逸品を提供。単なる商品ではなく、職人の想いやストーリーを込めた、本物の価値をお届けします。

心に残る工芸ギフト提案

贈る相手やシーンに合わせた丁寧な提案と高級感のあるラッピングで、心に残るギフトを演出。工芸の魅力を引き出し、特別な贈り物選びをお手伝いします。

工芸文化の未来をつくる取り組み

流行に左右されない、本当に価値のある工芸品を提供するとともに、売上の1%を後継者育成に寄付。環境に配慮したものづくりを支え、次世代へつなげる活動を行っています。

お客様の物語

誕生日祝い

【贈り相手】高校時代からの大切な友人
【ご購入目的・経緯】希望の仕事への就職祝いに
木箱に入っていたので渡す際の見栄えが良く、実際にワインカップ自体もとても華やかで、喜んでもらえました。ずっと尊敬している友人のイメージと、このワインカップの色や形や文様の雰囲気がぴったりで、これを選んで良かったと思いました。

法人への贈答品

【贈り相手】3つ歳下の弟へ
【ご購入目的・経緯】20歳のお祝い
とても気に入ってくれ、誕生日当日、帰宅したのは深夜遅かったようなのですが、そこから初めて江戸切子でお酒を飲んだ、と報告の写真が届きました。素敵なプレゼントが贈れました。

長寿祝い

【贈り相手】夫
【ご購入目的・経緯】お誕生日祝いに
担当者様が木箱に刻むメッセージを納得いくまで何度もやり取りをしてくださいました。そのメッセージにも感動してくれて、こちらでプレゼントを選んで本当によかったと思いました。

還暦祝い

【贈り相手】社員(3年勤務の記念祝い)
お相手の反応:「実はちょうど新しいタオルを探していたので、とてもタイミングが良くて嬉しかったです!触り心地が素晴らしくて、毎日使うたびにちょっとした幸せを感じます。洗濯をして取り込んだ時のふわふわ感がたまりません。入社当初から工芸品を生活の一部にしたいと思っていたので食卓以外でも日本の技術を感じられるのは嬉しいポイントです。」

日本工芸堂の想い
日本工芸堂の想い

日本工芸堂の想い

厳選した日本の工芸品を世界へ届ける

日本には各地の歴史や自然環境に結びついている独特の工法・製法があり、職人技の工芸品が多数存在しています。

こだわりとイノベーションで深化した品質は、世界基準の日本の工業品にも負けていません。各地を巡り、目利きした工芸品を世界へお届けします!

よくある質問