コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

法人ギフトは伝統工芸品で。名入れ、梱包、オリジナルなど各種対応可能

日本工芸堂では都市銀行、医療グループ、外務省、出版社、私立・国立大学、弁護士事務所など、幅広い法人・団体にご利用いただいています。クライアントやVIP向けの記念品、学会・スポーツ表彰など、社内外のお祝いに好評です。また、大手商社、造船会社、外資系、製造メーカー、グループ会社など、海外展開企業の周年記念や竣工祝いにも対応し、メッセージ入りのご要望にもお応えしています。

【日本工芸堂が選ばれる3つの理由】

多地域の多くの工房、メーカー様とのお取引がございます。その中から貴社のご要望にあう最適な品をご提案いたします。

【ご対応の内容例】

販促物・景品

マーケティング施策にあわせた販促物のご提案や、地域の特色を生かした工芸品の景品のご相談が可能です。ご予算・数量・納期について、お客様のご都合に合わせてご対応いたします。

法人記念品・ギフト品

周年記念など法人記念品、ご結婚の引き出物・出産祝い・長寿のお祝い・弔事等、各種ギフトとして対応いたします。
ご予算・数量・納期について、お客様のご都合をお聞かせください。また、名入れなどに関してご相談ください。

法人用ギフトにおすすめの伝統工芸品についてはこちら

OEM生産

お客様のご要望をしっかりとヒアリングさせていただき、マーケティング・販売戦略やご予算にあわせたオリジナル製品のご提案・製作・納品まで行います。

大口注文

大口注文のお客様に向けた様々な工芸品をご用意しております。木箱や工芸品への名入れやロゴ入れなど可能な記念品、販促品、周年記念などご予算や用途に合わせた工芸品をお選びいただけます。納期や数量、ご予算の目安があればお気軽にご相談ください。詳細はこちらです。

コラボパートナー

工芸に関する製品開発や、マーケティングで工芸品を活用されることを検討されている企業からお問い合わせも増えています。ANA様やOISIX様との取り組み実績もございます。企業コラボによる新たな工芸の魅力発信にも取り組んでいますのでぜひ一緒に未来を創りましょう!詳細はこちら



【ご対応事例】

総合商社様

メールでの初回のお問い合わせ。重要なお客様の新会社設立祝いを探されていた。名入れ対応可能で見栄えのする工芸品のうち最短納期の品をご希望。

数品のご提案をサイトURLでお示し、七宝焼きの飾皿に決定。ギフトラッピング、熨斗(のし)の有無を確認後、発送対応。追跡番号を別途お知らせし荷受けを確認。請求書発行、月末翌末で支払いいただく。


外務省様

初回電話でのお問い合わせ。海外への贈答品として工芸品を探されていた。納期と個数、値段に制限があり、いただいた条件の中で数品のご提案。南部鉄器を対象品として決定後、お渡し用の手提げ袋をご希望いただきましたでのご対応。

海外発送用に緩衝材をしっかりとつめ梱包し、手提げ袋を同梱し納期内に発送。追跡番号を別途お知らせし荷受けを確認。請求書発行、月末翌末で支払いいただく。

その他事例・名入れ対応の詳細はこちら(画像あり)

 

【請求書・見積書に関するご案内】

発行の対象について
企業・団体のお客様を対象としております。見積書・請求書の発行をご希望の際は、スムーズなご対応のために、貴社名やご担当部署名、公式サイトURL(または事業内容がわかる情報)などを事前にご共有いただけますようお願い申し上げます。

進行方法について
ご注文は、当社ECサイトからの決済ではなく、メールでの担当者とのやり取りを通じて、商品内容や数量、納期、ご要望などの条件を確認・確定したうえで進めてまいります。内容が固まり次第、見積書または請求書を発行いたします。

見積書の発行について
ご購入をご検討中で、対象品や数量、納期などのご希望がある程度明確な場合には、正式な見積書を発行いたします。ご希望の際は、お問い合わせフォームまたはメールにてお気軽にご連絡ください。

請求書の発行について
見積もりやメールでの合意にてご注文確定後、請求書の発行いたします。PDF形式での送付を基本としています。

お支払いおよび商品発送について
原則として、ご請求金額のご入金確認後に商品を発送いたします。御社の社内規定等により前払いが難しい場合は、個別にご相談ください。

領収書の発行について
領収書の発行は可能です。PDF形式での発行となり、商品には同梱いたしませんので、必要な場合は別途お申し付けください。

適格請求書発行事業者登録番号(インボイス制度)
当社(日本工芸株式会社)は、適格請求書発行事業者として以下の登録番号を保有しております。
登録番号:T1011101079095

お振込先口座
下記のいずれかの金融機関口座へのお振込をお願いしております。
・みずほ銀行
・GMOあおぞらネット銀行
※詳細な口座情報は、請求書に記載いたします。



【関連記事】

法人ギフトに伝統工芸品が選ばれる理由とは?贈答品、周年記念など

<目次>
伝統工芸品が法人ギフトに選ばれる理由とは何か?
伝統工芸品を法人ギフトとして贈る際のマナーとは?
伝統工芸品が法人ギフトとして使われるのはどんな時か?
法人ギフトとして伝統工芸品を選ぶ際のポイントや注意点は?
海外のお客様に伝統工芸品をお贈りする際の留意点とは?
日本工芸堂バイヤーおすすめの法人ギフトをご紹介
詳細はこちら


周年記念品としての工芸品の魅力|選び方やおすすめの工芸品を紹介

<目次>
企業の設立や節目を祝う周年記念品とは
周年記念品を贈る目的
周年記念品を贈る3つのメリット
周年記念品の選び方
周年記念品に選びたいおしゃれな工芸品4選
周年記念品には工芸品を選んでお祝いしましょう
詳細はこちら

伝統工芸がなぜ企業のブランディングに活用されているのか?5つの事例とともに。

<目次>
伝統工芸がブランディングに活用される5つの理由
企業の伝統工芸活用、5つの事例
1.スターバックス、jimoto made
2.日本コカ・コーラ、綾鷹
3.トヨタ、LEXUS NEW TAKUMI PROJECT
4.三井グループ、三井ゴールデン匠賞
5.ディズニー、〈ジャパン クラシック〉シリーズ
まとめ:伝統工芸によるブランド力の強化
詳細はこちら


【ご依頼の流れ】

  1. お問い合わせフォームより現時点での貴社のご要望や背景をお教えください。
  2. 当社担当からご連絡し、ご要望を整理、ご提案いたします。
  3. 対象工芸商材、数量、納期などをまとめお見積もりをご提示いたします。この際に支払条件について両者合意したのち次のステップに。
  4. 正式なご発注をいただく。(もしくは当該サイトでの決済)
  5. ご請求書の発行(前金か制作一部の費用をお願いする場合があります)
  6. 製作・生産ののちご指定箇所にご納品
  7. 領収書の発行

【工芸コンシェルジュへのご相談】

企業の周年記念や大切なお取引先への贈答品、社内表彰などにふさわしい工芸品をご提案します。「工芸コンシェルジュ」では、貴社のご要望に沿った逸品を専門家が厳選。名入れやオリジナル制作、短納期のご相談も可能です。Zoomで簡単に打ち合わせができ、日本全国の職人技が詰まった逸品をご提案します。貴社の想いを伝える特別な贈り物を、ぜひご相談ください。

 

【販売をご検討いただける工房・職人・作家各位へ】

職人の手仕事が光る逸品を厳選し、その背景や技術を大切に伝えています。お客様とのつながりを重視し、SNSや各種オンライン媒体を活用して最新情報を発信。特別なシーンにぴったりな工芸品をお届けし、職人の素晴らしさを世界へ広めるお手伝いをしています。お取引をご検討いただける職人様を募集しています。興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
詳細はこちら


【ギフトサービス(名入れ、風呂敷等)について】

贈る相手に想いを伝えるための、3つのギフトサービスをご用意しています。包装オプションや木箱・本体への名入れなど、特別感を演出する選択肢が揃っており、各商品ページから簡単にご利用いただけます。
詳細はこちら

お問い合わせ

上記以外のご質問、ご不明点などのお問い合わせも24時間受け付けています。3営業日内を目安にご返答申し上げます。(土日祝日休み)