就職・転職祝いに

人生において、就職や転職は大きな転機。
その後の活躍と発展を祈って贈るのが就職・転職祝いのプレゼントです。
新たな旅立ちを寿ぐ思いを込めた贈り物は、
贈られた方にとって、
その後のモチベーションにつながる大切な記念品になります。
就職祝い・転職祝いにも喜ばれる
おすすめの伝統工芸品をご紹介します。
就職祝い・転職祝いにおすすめの伝統工芸品 ベスト5
1.漆のアンブレラボトル(越前漆器)

福井県で1500年の歴史をもつ越前漆器と、サーモマグとのコラボレーションで生まれたアンブレラボトル。「折り畳み傘」をイメージした、保温性・保冷性に優れた細身のボトルに、美しい漆を塗り重ね、和の伝統模様が描かれています。新生活を応援する特別なギフトとして人気です。
>アンブレラボトル(土直漆器)のぺージへ
2.曲げわっぱの弁当箱(大館曲げわっぱ)

曲げわっぱの産地として知られる秋田県大館市。天然秋田杉を使い、ご飯の美味しさを引き立てるとして、曲げわっぱの弁当箱が注目を集めています。新生活で毎日使えるものとして、料理好き・お弁当派の方には、こんな就職・転職祝いも喜ばれています。
>曲げわっぱのお弁当箱(りょうび庵)のぺージへ
3.漆のカードケース(越前漆器)

日本を代表する伝統工芸である漆の魅力を、手元で気軽に使える「VYACカードケース」。「VYAC(ビャク)」とは、漆塗りの伝統技法「白檀塗(びゃくだんぬり)」をイメージした名称。白檀塗りは、銀で描いた蒔絵の上に、透明度の高い透き漆を重ねることで、模様を上品に浮かび上がら技法です。使うほどに漆は美しく透けていき、蒔絵をより美しく浮かび上がらせます。
>VYACカードケース(土直漆器)のぺージへ
4.モダンなロックグラス(江戸切子)
新生活をスタートする方へ、オフの時間に癒しやくつろぎをもたらしてくれるギフトも人気です。お酒が好きな方へは、江戸切子のロックグラスを。江戸切子のグラスは職人や工房によって、それぞれの感性が楽しめるのも魅力のひとつです。「焔」と名付けられたグラスは、底から炎が生まれてくるイメージで、新しい門出をエネルギッシュに迎える方にぴったりです。
>ロックグラス homura 焔(haku硝子)のぺージへ
5.漆と真鍮のぐい呑み(高岡銅器)
日本酒好きの方、クリエイティブな職種の方には、漆と真鍮の異色なコラボレーションで生まれた酒器がおすすめ。すっと広がるラインは、まるで牛の角のよう。ホルンと名づけられたカップの上部の黒色は漆で、やわらかい口当たりが特徴的です。高い技術で仕上げられた真鍮部分はなめらかに漆とつながり、細身ながら安定感のある美しい形状。眺めているのも楽しい器です。
>ぐい呑み(KISEN)のぺージへ
これからの活躍・発展の願いを伝えられる逸品を
就職祝い・転職祝いは、実際の就業前後に贈るのが一般的です。就職・転職祝いに大きなタブーはありませんが、目上の方には現金や万年筆を贈るのは控えた方がいいとされています。職場で使える実用的なものや、新生活を応援するアイテムが人気です。親しい方へ、これからの人生を応援する特別な記念品になるよう、思いを伝えられる逸品を見つけてください。
プレゼント選びやギフト包装など、お困りのときはお気軽にご相談ください。
>お問い合わせフォーム
