新生活2024<インテリア編>
1.時計
シーブレーン
「時計は時間を伝えるもの」だと決めつけるには惜しい。そんな時計があります。フレームは山中漆器の技術であるろくろ引きで作られたもの。文字盤は、金沢市二俣町で作られる手漉き和紙をベースに、天然石を砕いて作られる岩絵具を塗り重ねており、インデックスには金箔を使用しています。裏面に刻印も可能で、特別な想いを伝えるギフトとして人気のお品物です。
>シーブレーン 一覧へ
SUGY(美濃焼)
タイルメーカーの釉薬へのこだわりが生んだ、暮らしに馴染む生活雑貨。モザイクタイルの一大産地として知られる岐阜県多治見市で作られる美濃焼の時計です。その特徴は、独自開発の釉薬による鮮やかで深みのある色合い。手作業で作られ、窯で焼かれる道具は、一つひとつ表情が異なり、それぞれが唯一無二の逸品になりました。
>SUGY 一覧へ
2.花器
金森合金
生け花で用いられる「剣山」をより機能的でモダンに、気軽に生活に取り入れやすいようデザインされたのが、金森合金の「針のない剣山」です。銅合金の抗菌効果で水の腐食を防ぎ、花をみずみずしく長持ちさせる機能性があり、石川県農業試験場との検証実験で167%長持ちする効果が示されています。また、日常の一部に花があることで、心が安らいだり、季節の変化を感じたりできます。
>金森合金 一覧へ
能作
錫100%の特性であるやわらかさを生かし、形をアレンジして花を生けることができる能作の器。お手持ちの陶磁器やガラスの器と組み合わせてご使用いただくこともできます。おしゃれでコンパクトなので、友人へのギフトなどにも気軽に贈りやすいです。
>能作 一覧へ
3.ランプシェード
山下工芸(別府竹細工)
2色の竹で編まれた伝統の花六ツ目編みが特徴のランプシェード。LEDランプだけでなく、花瓶を入れて花器に、ガラス瓶をいれて涼やかな容器として使うこともできます。竹ひごの1本1本から職人の手作業で作られる、温もりある竹細工とともに、おうちでの時間をゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
>別府竹細工ランプシェード へ
廣田硝子(江戸硝子)
ガラスに写る光のさまざま表情が楽しめる、膠硝子のキャンドルホルダー。膠加工は、大正・昭和時代に日本家屋のガラス窓に用いられていた技法です。どこか懐かしさを感じる方も多いのではないしょうか。乾燥して収縮した膠は、ガラスの表面を削り取り、霜を思わせるような模様を作り出します。その光は、灯りを囲む人の心も包んでいくようです。
>膠硝子キャンドルホルダー へ
4.置物
momoco bear
「momoco」それは有田焼のフィギュアブランド 。日常にそっと寄り添い、優しく見守ってくれる存在になってほしい、という願いを込めて作られています。英語では「bear」が、「生む」「育てる」「耐える」という意味を持つことから、子孫繁栄や子どもの健やかな成長、苦難を乗り越える、などの願いを込めて、「クマ」はお祝いの品として贈られてきました。テディベアに代表されるように、その愛くるしいフォルムは人々に安らぎと癒しを与えてくれます。
>momoco 一覧へ
>新生活トップに戻る