google-plus instagram fancy twitter facebook pinterest tumblr vimeo youtube minus plus close-thin arrow-left arrow-right comments rss close hamburger cart-empty cart-full dropdown-arrow dropdown-arrow-right profile search arrow-left-thin arrow-right-thin check star back-to-top-arrow
0

ショッピングカート

カートは空です

お買い物トップページへ!
日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ)
  • 【NEW!】人気・再入荷品
  • カテゴリーで選ぶ
  • ギフト・お祝い
  • 工芸品の種類で選ぶ
  • 価格別
  • 伝統工芸の魅力
  • 日本工芸コラボトーク
  • 日本工芸堂の想い
  • ログイン
  • 酒器
  • グラス / コップ
  • お椀・お碗
  • お弁当箱
  • お箸
  • テーブルウェア
  • キッチン用品
  • 名刺入れ
  • 雑貨
  • インテリア
  • 工芸体験
  • 法人様への贈答品に
  • 海外へのお土産に
  • 引越・新築祝いに
  • 就職・転職祝いに
  • 結婚記念日祝いに
  • 還暦・長寿祝いに
  • ギフトサービスについて
  • 津軽びいどろ(青森)
  • 樺細工(秋田)
  • 大館曲げわっぱ(秋田)
  • 南部鉄器(岩手)
  • 江戸切子(東京)
  • 東京手仕事(東京)
  • 七宝焼き
  • 高岡銅器(富山)
  • 山中漆器(石川)
  • 越前漆器(福井)
  • 美濃焼(愛知)
  • 大阪浪華錫器(大阪)
  • 九州民陶(九州)
  • 薩摩切子(鹿児島)
  • 有田焼(佐賀)
  • 別府竹細工(大分)
  • バイヤー厳選
  • 工芸ブランドで選ぶ
  • 〜¥5,000
  • 〜¥15,000
  • 〜¥35,000
  • 〜¥55,000
  • ¥55,000〜
  • ¥400,000〜
  • 日本工芸堂(オリジナル)
  • 山下工芸
  • 山田硝子
  • haku硝子
  • ミツワ硝子工芸
  • 大阪錫器
  • 大舘工芸社
  • 北洋硝子
  • 忠保
  • 柿沼人形
  • 廣田硝子
  • 喜泉
  • ロジアソシエイツ
  • 及富
  • 角館伝四郎
  • 薩摩びーどろ工芸
  • 小泉製作所
  • 土直漆器
  • 土佐龍
  • りょうび庵
  • 天野漆器
  • 田島硝子
  • ホリエ
  • 山崎又一商店
  • 副島硝子
  • よしだ書道具店
  • 宮本商行
  • 四郎國光
  • 鈴甲子 雄山
  • 大島東太郎商店
  • 長谷園
  • SUGY
  • 大倉陶園
  • アルチザン
  • 白鷺木工
  • 鋳心ノ工房
売上の1%を工芸産地へ寄付プロジェクト開始
日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ)
0
  • ホームページ
  • 有田焼

有田焼

佐賀県

有田焼とは?

有田焼が日本の磁器づくりの始まりであることはご存知だろうか。佐賀県有田町で脈々と受け継がれてきたこの焼き物は、発祥から400年以上経つ日本の伝統工芸品の一つである。磁器らしく透き通るような白い素地を持ち、様式によっては鮮やかな絵付けが魅力で、洗練された雰囲気を持つ。豊かな自然に囲まれた土地から国内外へと広く愛されてきた伝統の美は、私たちの心を惹きつけてならない。


有田焼の歴史と技術

有田焼の歴史には、海外との深い関わりが見られる。その起源と繁栄にはそれぞれ海を越えた人々の存在が見逃せない。まず、磁器づくりのきっかけとなった白磁鉱は有田東部の泉山で発見されたが、これを見つけたのは、17世紀初頭、豊臣秀吉による朝鮮出兵の折に日本に連れてこられた朝鮮陶工の李参平である。彼は有田焼の祖として町の人に慕われ、有田町には彼を祀った陶山神社もある。

江戸時代を迎え、有田焼はいくつかの様式に分かれていった。代表的なものをいくつか挙げる。まず、初期に作られた「古伊万里様式」は、呉須や濃みの技術を用いた素朴なものと、赤や金で絵付けをした華やかな「金爛手」が有名だ。

また、幕府や天皇など国内の有力者への献上物や贈答用として作られた「鍋島藩窯様式」もある。そして、最後に、海外輸出に力を入れた「柿右衛門様式」が挙げられる。「柿右衛門様式」は、酒井田柿右衛門によって生み出された様式である。

「濁手」と呼ばれる乳白色の素地に、赤・青・緑・黄の色で草花や動物の模様を絵画的に配置しているのが特徴で、独特の調和美と格式高さが魅力だ。現在でも有田焼が海外で一定の人気を誇るのは、この様式によるところが少なくない。

江戸時代にはオランダの東インド会社を通して輸出を行い、明治時代には、万国博覧会に出品し、西洋におけるジャポニスムの一翼を担った。この様式が持つ「余白」の美しさは、ヨーロッパの王侯貴族に人気を博し、ドイツにはこの様式を模した窯元が作られるほどであった。


現在、若い陶芸作家が増え、伝統を有する窯元でも革新の動きが進められ、デザイナーとコラボするなど、モダンなデザインの有田焼もたくさん生み出されている。また、食器だけではなく、コーヒーフィルターや茶筒など新たな用途に形を変えたものも存在する。

当時、日本が鎖国状態にある中、積極的に海外へと乗り出していった有田焼。現在もその熱い伝統は引き継がれている。「伝統」と「進取」の精神を合わせ持つこの焼き物の動きに引き続き注目していきたい。

有田焼のブランド一覧

香蘭社 / 佐賀県有田町

 

 

明治8年に創立された有田焼を牽引する窯元。万国共通の最高質なものづくりとサービスで社会に貢献し続けている。

>香蘭社ページへ

 

ThreeRivers / 佐賀県有田町

多孔質セラミックフィルターを製造販売する会社として2017年に個人創業。加味フィルター不要のセラミックフィルターをはじめ、有田焼の新たな可能性に挑戦している。

>THREE RIVERSページへ

有田焼 茶器 | ルリ胡蝶蘭 | 茶器セット | 香蘭社

有田焼 茶器 | ルリ胡蝶蘭 | 茶器セット | 香蘭社

¥22,000[税込]
有田焼 カップ | ペアコーヒーカップ&ソーサー | サムシングブルー | 香蘭社

有田焼 カップ | ペアコーヒーカップ&ソーサー | サムシングブルー | 香蘭社

¥8,800[税込]
有田焼 湯のみ | ペア湯飲み | 燦彩南天(さんさいなんてん) | 香蘭社

有田焼 湯のみ | ペア湯飲み | 燦彩南天(さんさいなんてん) | 香蘭社

¥5,500[税込]
有田焼 皿 | 月ごよみ | 銘々皿セット(5絵柄) | 香蘭社

有田焼 皿 | 月ごよみ | 銘々皿セット(5絵柄) | 香蘭社

¥4,950[税込]
有田焼 湯のみ | 月ごよみ | 湯のみ 5客セット(5絵柄) | 香蘭社

有田焼 湯のみ | 月ごよみ | 湯のみ 5客セット(5絵柄) | 香蘭社

¥6,600[税込]
有田焼 皿 | 小鳥の詩 | 小鉢5個セット | 香蘭社

有田焼 皿 | 小鳥の詩 | 小鉢5個セット | 香蘭社

¥5,500[税込]
有田焼 皿 | 染錦梅花祥瑞 | 深鉢 | 香蘭社

有田焼 皿 | 染錦梅花祥瑞 | 深鉢 | 香蘭社

¥11,000[税込]
有田焼 皿 | カラーリリー | 中鉢3枚組 | 香蘭社

有田焼 皿 | カラーリリー | 中鉢3枚組 | 香蘭社

¥3,300[税込]
有田焼 椀 湯のみ | ミモザ | むつみセット(茶碗・湯飲み2セット) | 香蘭社

有田焼 椀 湯のみ | ミモザ | むつみセット(茶碗・湯飲み2セット) | 香蘭社

¥5,500[税込]
有田焼 湯のみ | セイントジョーン | 湯のみ5客セット | 香蘭社

有田焼 湯のみ | セイントジョーン | 湯のみ5客セット | 香蘭社

¥5,500[税込]
有田焼 皿 | 山だより | 小皿(11cm) 5枚セット | 香蘭社

有田焼 皿 | 山だより | 小皿(11cm) 5枚セット | 香蘭社

¥4,400[税込]
有田焼 茶器 | リンドフィールド | 茶器セット | 香蘭社

有田焼 茶器 | リンドフィールド | 茶器セット | 香蘭社

¥13,200[税込]
有田焼 小物入れ | ルリ薔薇 | キャンディーポット | 香蘭社

有田焼 小物入れ | ルリ薔薇 | キャンディーポット | 香蘭社

¥8,800[税込]
有田焼 皿 | 三色地紋 | 小鉢セット | 香蘭社

有田焼 皿 | 三色地紋 | 小鉢セット | 香蘭社

¥16,500[税込]
有田焼 花瓶 | カトレア | 花瓶 | 香蘭社

有田焼 花瓶 | カトレア | 花瓶 | 香蘭社

¥5,500[税込]
有田焼 花瓶 | ルリ春蘭 | 花瓶 | 香蘭社

有田焼 花瓶 | ルリ春蘭 | 花瓶 | 香蘭社

¥11,000[税込]
有田焼 花瓶 | 燦彩南天(さんさいなんてん) | 花瓶 | 香蘭社

有田焼 花瓶 | 燦彩南天(さんさいなんてん) | 花瓶 | 香蘭社

¥22,000[税込]
有田焼 コーヒーフィルター  | 39Arita | セラフィルター3点セット | THREERIVERS

有田焼 コーヒーフィルター | 39Arita | セラフィルター3点セット | THREERIVERS

¥4,950 [税込]
有田焼 コーヒーフィルター  | 39Arita | プレミアム木箱入りセラフィルターセット | THREERIVERS

有田焼 コーヒーフィルター | 39Arita | プレミアム木箱入りセラフィルターセット | THREERIVERS

¥8,250 [税込]
有田焼 | 001セラフィルター 39Arita | 1-2人用 | THREERIVERS

有田焼 | 001セラフィルター 39Arita | 1-2人用 | THREERIVERS

¥3,300 [税込]
陶筒(黒)の写真

有田焼 | 陶筒 | 黒 | THREERIVERS

¥8,800[税込]
マグカップ(黒天目)の写真

有田焼 | マグカップ | 選べる6色 |THREERIVERS

¥3,630[税込]
有田焼 | ダブルウォールカップ | 選べる6色 | THREERIVERS

有田焼 | ダブルウォールカップ | 選べる6色 | THREERIVERS

¥3,300[税込]
有田焼 香酒盃 | シーラカンス 黒・赤| ペアセット | KIHARA

有田焼 香酒盃 | シーラカンス 黒・赤| ペアセット | KIHARA

¥5,600[税込]
有田焼 香酒盃 |  晶金・晶銀かすり  | ペアセット | KIHARA

有田焼 香酒盃 | 晶金・晶銀かすり | ペアセット | KIHARA

¥5,700[税込]
有田焼 香酒盃 |  晶金帯・晶銀帯かすり  | ペアセット | KIHARA

有田焼 香酒盃 | 晶金帯・晶銀帯かすり | ペアセット | KIHARA

¥5,700[税込]
有田焼 香酒盃 |  三色・二色呉須巻  | ペアセット | KIHARA

有田焼 香酒盃 | 三色・二色呉須巻 | ペアセット | KIHARA

¥6,150[税込]
有田焼 香酒盃 |  赤・青 麻の葉  | ペアセット | KIHARA

有田焼 香酒盃 | 赤・青 麻の葉 | ペアセット | KIHARA

¥9,500[税込]
有田焼 香酒盃 |  金彩・銀彩  | ペアセット | KIHARA

有田焼 香酒盃 | 金彩・銀彩 | ペアセット | KIHARA

¥13,850[税込]
有田焼 酒器 | GEN酒器セット 泡化粧  | 黒 | KIHARA

有田焼 酒器 | GEN酒器セット 泡化粧 | 黒 | KIHARA

¥8,800[税込]
有田焼 酒器 | GEN酒器セット 泡化粧  | 白 | KIHARA

有田焼 酒器 | GEN酒器セット 泡化粧 | 白 | KIHARA

¥8,800[税込]
有田焼 酒器 | GEN酒器セット 泡化粧  | ブロンズ | KIHARA

有田焼 酒器 | GEN酒器セット 泡化粧 | ブロンズ | KIHARA

¥13,200[税込]
有田焼 皿 | KOMON取皿 | 5枚セット | KIHARA

有田焼 皿 | KOMON取皿 | 5枚セット | KIHARA

¥4,400[税込]
有田焼 皿 | KOMON豆皿 5枚セット | 季節紋 | KIHARA

有田焼 皿 | KOMON豆皿 5枚セット | 季節紋 | KIHARA

¥3,300[税込]
有田焼 皿 | KOMON豆皿 5枚セット | 吉祥紋 | KIHARA

有田焼 皿 | KOMON豆皿 5枚セット | 吉祥紋 | KIHARA

¥3,300[税込]
有田焼 置物 | momoco bear | 吉祥古伊万里  | オリジナル

有田焼 置物 | momoco bear | 吉祥古伊万里 | オリジナル

¥11,000[税込]
有田焼 置物 | momoco bear | 吉祥古伊万里 | JAPAN TEA

有田焼 置物 | momoco bear | 吉祥古伊万里 | JAPAN TEA

¥11,000[税込]
有田焼 置物 | momoco bear | 吉祥古伊万里 | JAPAN AUTUM

有田焼 置物 | momoco bear | 吉祥古伊万里 | JAPAN AUTUM

¥11,000[税込]
有田焼 置物 | momoco bear | 雪華

有田焼 置物 | momoco bear | 雪華

¥19,800[税込]
有田焼 置物 | momoco bear | 書

有田焼 置物 | momoco bear | 書

¥7,700[税込]

工芸堂メールマガジン、LINE会員募集中

人気工芸品の再入荷、新規取り扱いの先出し情報、限定でのご案内を優先してお届けいたします(無料)。ぜひご登録ください。

の友達追加はこちら(限定情報、週1お届け)

□工芸品のカテゴリーで選ぶ

  • 酒器
  • グラス/コップ
  • お椀
  • お弁当箱
  • テーブルウェア
  • キッチン用品
  • 名刺入れ
  • 雑貨
  • インテリア
  • 工芸体験

□工芸品の種類で選ぶ

  • 江戸切子(東京)
  • 薩摩切子(鹿児島)
  • 大館曲げわっぱ(秋田)
  • 別府竹細工(大分)
  • 大阪浪華錫器(大阪)
  • 東京手仕事(東京)
  • 高岡銅器(富山)
  • 津軽びいどろ(青森)
  • 南部鉄器(岩手)
  • 山中漆器(石川)
  • 樺細工(秋田)
  • 越前漆器(福井)
  • 大和印傳(奈良)
  • 肥前びーどろ(佐賀)
  • 江戸硝子(東京)
  • 九州民陶(九州)
  • 七宝焼き
  • バイヤー厳選

□工芸ブランドで選ぶ

  • 山田硝子(江戸切子)
  • haku硝子(江戸切子)
  • ミツワ硝子工芸(江戸切子)
  • 北洋硝子(津軽びいどろ)
  • 忠保(東京手仕事)
  • 柿沼人形(東京手仕事)
  • ロジアソシエイツ(南部鉄器)
  • 及富(南部鉄器)
  • 角館伝四郎(樺細工)
  • 薩摩びーどろ工芸(薩摩切子)
  • 山下工芸(別府竹細工)
  • 土直漆器(越前漆器)
  • 大館工芸社(大館曲げわっぱ)
  • りょうび庵(大館曲げわっぱ)
  • 天野漆器(高岡漆器)
  • 鈴甲子 雄山(江戸節句人形)
  • 田島硝子(江戸硝子)
  • 副島硝子(肥前びいどろ)
  • 山崎又一商店(山中漆器)
  • 大島東太郎商店(山中漆器)
  • 白鷺木工(山中漆器)
  • 薗部産業(小田原漆器)
  • 鋳心ノ工房(山形鋳物)
  • 大倉陶園

□Follow Us

  • Facebook Facebook
  • Twitter Twitter
  • Instagram Instagram
  • Pinterest Pinterest
  • YouTube YouTube
  • LINE

□会社情報/サポート

  • 日本工芸堂の想い
  • 運営者 (日本工芸株式会社)
  • ご利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 決済・送料・配送・返品など
  • 工芸品お取引先様、コラボ企業募集
  • よくあるご質問
  • オンライン工芸コンシュルジュサービス
  • ギフトサービス
  • 1%for日本の工芸育成
  • お問い合わせ
日本工芸 周年記念品 WEBサイト 日本工芸 周年記念品 WEBサイト

  • Amazon
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa