コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

樺細工

秋田

樺細工(かばざいく)とは

自然が生み出す美しい木の文様が特徴的な樺細工。
「樺」の名を冠していながら、実は、使われているのが山桜の皮であることはあまり知られていない。万葉集や源氏物語で「樺桜」と呼ばれ、愛されてきた山桜。
多くの和歌に詠まれ、日本人が愛してやまない桜の樹皮を使い、その美しい光沢と文様が十二分に活きるよう、独特の技法で磨き上げ、工芸品に昇華させたのが樺細工である。
伝統的工芸品にも指定されたその技術は、「みちのくの小京都」、秋田県角館にのみ伝えられ、日本の心を伝える工芸品として、世界で愛されている。

樺細工の歴史・技術

角館に樺細工の歴史が始まったのは、天明年間(1781~1789年)のこと。大凶作と飢饉が続いた時代、藩から支給される俸禄だけでは食べていけなくなった下級武士の副業として広まり、藩からも奨励されたのが樺細工だった。
強靭で、防湿性、防乾性を持つ、という山桜の皮ならではの特徴を活かした製品は、印籠や煙草入れなどの生活用品がほとんど。しかし、その製品は、武士が手掛けたものらしく、緻密で繊細な妥協を許さない逸品ばかりだった。
使い続けることで、その飴色の光沢は透明感を増し、味わい深い渋みを醸し出す。そして、現代。素朴ながら、日本特有の精神でもある、「わび」「さび」をも感じさせる樺細工は、従事者120名、年間生産額9.5億円という、角館の基幹産業に成長している。

樺細工の特徴は、あめ皮、ちらし皮、ひび皮など12種類にも分けられた山桜の皮を、用途によって使い分ける技法。木地の表面に木の皮を貼ったものや、木の皮を何層にも貼り重ね、彫刻して磨き上げたものなど、木の皮が持つ独特の味わいを十二分に活かすよう、一つひとつ、手間ひまをかけつつ、手仕事で製品が作られている。
木の皮に全く同じものがないため、同じ道具でも同じ模様のものは決してないという点も樺細工の魅力。世界でひとつだけの自然美を、自分の手元で味わうことができるのだ。そんな樺細工の伝統と、妥協を許さない精神を守り、工芸品として昇華させたのが、民藝の父、柳宗悦だった。
宗悦は、生活道具づくりのひとつにすぎないと軽んじられていた樺細工をひと目見て、「日本固有のもので、他国ではあまり見られない」と驚き、その伝統が受け継がれるべく、技術を書き残したり、新たな商品づくりのアイデアを職人たちに伝えたりした。
その活動は、現在、ブローチやループタイ、スマートフォンケースなどの、現代の生活の中に活きる小物を作る技法に応用されている。
自然美と手仕事の融合が生む、唯一無二の美は、今も暮らしの中に息づく逸品を生み続け、長く愛用できる暮らしの中の作品として、受け継がれているのである。

樺細工のブランド一覧

角館伝四郎 / 秋田県仙北市

江戸時代嘉永四年の創業以来、六代にわたって上質な樺細工を作り続けている藤木伝四郎商店のブランド、「角館伝四郎」。技術に裏付けられたコンテンポラリーな製品に愛用者が絶えない。
角館伝四郎ページへ

 

並び替え

23 点のお品

フィルター

樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 貝入散花 大 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 貝入散花 大 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 中長 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 中長 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 小 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 小 | 角館伝四郎
売り切れ樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 平 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 平 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 無地 大| 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 無地 大| 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 霜降 大 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 霜降 大 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 輪筒3色茶筒 | かえで | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 輪筒3色茶筒 | かえで | 角館伝四郎
売り切れ樺細工 茶筒 | 輪筒3色茶筒 | さくら | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 輪筒3色茶筒 | さくら | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 輪筒3色茶筒 | 無地皮 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 輪筒3色茶筒 | 無地皮 | 角館伝四郎
売り切れ樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 無地 中長 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 無地 中長 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 大 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 散花 大 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 霜降 中長 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 霜降 中長 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 霜降 平 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 霜降 平 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | ツボツボ茶入 | 茜 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | ツボツボ茶入 | 茜 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | ツボツボ茶入 | 黒 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | ツボツボ茶入 | 黒 | 角館伝四郎
樺細工 菓子入 | 輪筒2色菓子入 | かえで | 角館伝四郎樺細工 菓子入 | 輪筒2色菓子入 | かえで | 角館伝四郎
売り切れ樺細工 菓子入 | 輪筒2色菓子入 | 無地 | 角館伝四郎樺細工 菓子入 | 輪筒2色菓子入 | 無地 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 樺ザクラ 茶入 チャミST | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 樺ザクラ 茶入 チャミST | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 素筒 | 霜降 大 | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 素筒 | 霜降 大 | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 輪筒4色茶筒 | かえで | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 輪筒4色茶筒 | かえで | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 輪筒4色茶筒 | さくら | 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 輪筒4色茶筒 | さくら | 角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 輪筒4色茶筒 | 無地皮 |角館伝四郎樺細工 茶筒 | 輪筒4色茶筒 | 無地皮 |角館伝四郎
樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 無地 平| 角館伝四郎樺細工 茶筒 | 総皮茶筒 | 無地 平| 角館伝四郎