ぐい呑み | 純銀製 並型 | ござ目模様 | 森銀器製作所

¥52,800[税込]
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所
  • ぐい呑み | 純銀製 並型  | ござ目模様 | 森銀器製作所

ぐい呑み | 純銀製 並型 | ござ目模様 | 森銀器製作所

¥52,800[税込]

好きだからこそ感じられる
銀ならではの酒の風味

日常を特別にする
銀のぐい呑

酒は、器によってその味を変える、ということは、酒を愛する人にとって、今更語ることではないだろう。ビールの泡立ち、ワインの風味、焼酎の香り。器にこだわれば、味わいは格別のものとなる。

銀製の酒器には日本酒、と言うのは個人的な好みかもしれない。純銀のぐい呑に注がれた日本酒は、銀の輝きをまとって、特別な一杯のように感じさせてくれる。

銀イオンの効果で、酒の味がまろやかになると言われており、いつもの酒がおいしく感じられるのも、あながち気のせいではないだろう。

表目に施されたござ目模様は、片手でも持ちやすく、しっくりと重厚感を感じさせてくれる。日本酒を愛する人にこそすすめたい、特別な酒器だ。

暮らしの中で
銀のもつ温かみを伝えたい

森銀器製作所は、1927年創業。東京の伝統工芸品の1つである東京銀器を作ってきた。一枚の銀の板を槌で叩き、さまざまなものを形作る技術で、ぐい呑や仏具、スプーンのほか、アクセサリーや耳かき、爪楊枝など、さまざまな商品づくりに挑戦している。

そこにあるのは「銀は手にしっくりと馴染み、温かみがある素材」という、職人の思い。現代の生活の中に、銀製品がある暮らしをどのように提案していくのか、多くの人が使いたいと感じるものはなにか、を追求し続けた結果だ。

「黒く変色する暇がなくなるほど、毎日使ってもらいたい」。そう語る森銀器の職人は、日常に輝きを演出する銀器を目指して、槌をふるいつづけている。

商品詳細

生産地 東京都中央区
素材 純銀製
サイズ 直径5.7×高さ4cm
重さ 65g

使用上のご注意

  • 強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。
  • 軽く変色した場合は、ぬるま湯に浸した柔らかな布に重曹をつけて、変色面を軽く磨き、水で重曹を洗い流した後、乾いた柔らかな布でお拭き下さい。
  • 変色がひどい場合は、市販の銀、磨き(ウィノール等)を柔らかい布に少量つけて磨いた後、別の柔らかい布で空拭きをして下さい。
  • 銀製品は常にご使用になり、お手入れをして頂くといつまでも銀、本来の美しい光沢を保つことが出来ます。

  • 純銀は軟らかい金属です。硬い布等のご使用は避けて下さい。
  • 決済/送料/配送/他
決済 Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy等で決済可能
送料

国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料
International Shipping feeは3,000円〜(配送エリア・重さにより異なります。)

配送

・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(日曜祝祭日休)。※工房の製作状況によりお時間を要する場合もございます。お急ぎの場合はお問い合わせください。

・受注製作:受注後、納期まで約2〜4ヶ月程度。
・ご購入金額がわかる領収書などの同梱はしない。
・お品+梱包+外箱ダンボールが通常の配送形態。
・eギフト:住所を知らない相手にeギフトで贈ることができます。商品ページの決済カートで選択可能です。

予約 「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は、ご確認の上お求めいただきますようお願い致します。
決済、送料、配送に関する詳細はこちら
ギフト梱包についてはこちら
ギフトサービス