コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

山形鋳物 合せ香箱 | 源氏香 | L | 鋳心ノ工房

 ¥9,680

香立と香入れがひとつに
佇まいも美しい香箱

お香入れと香立を合わせ持った香箱です。蓋をとり、中から香を取り出し、香立に立てる。香を聞き終えたら蓋をかぶせ箱として佇む。部屋の空気をしつらえる一箱です。
蓋を横にスライドさせ香立部分だけを使用することもできます。木蓋の中央には、薫物を好む宮様の匂宮(におうのみや)を据え、その前後に幻、紅梅と源氏香54帖の41~43帖を刻みました。砂肌を生かした鋳物のテクスチャーが日本の伝統美を感じさせ、ウォールナットの木蓋と調和する逸品です。

【山形鋳物 香箱バリエーション】

香箱S | 香箱L | 合せ香箱S | 合せ香箱L

 

そこにあるだけで美しい
デザインと機能性を融合させる工房

鋳物として世界に知られる南部鉄器と並んで、パリで人気の山形鋳物。その特徴は日々の暮らしで使うからこその機能性の高さと、まるで引き算の美学とでもいうようなシンプルでモダンな姿です。

そんな山形鋳物の世界に、さらなる「美」を融合させたのが、全国の地場産業のデザイン開発を手掛けたデザイナー、増田尚紀氏が手掛ける工房「鋳心ノ工房」。毎日使うものだからこそ追求された機能性と暮らしの中のさりげないアクセントになるデザイン性を融合させ、見飽きることなく、そこにあるだけで気持ちを豊かにしてくれる道具を作っています。

「伝統工芸は、常にその時代において革新的なハードとソフトを併せ持ってきた」と語る増田氏。ユニバーサルデザインの考え方も取り入れながら、伝統の鉄瓶や鉄急須のほか、鍋敷きや箸置きなど、暮らしの中に取り入れやすい鋳物を次々に発表しています。「鋳物で暮らしを豊かに」。そんな想いが伝わる新しい山形鋳物の逸品です。

商品詳細

生産地 山形市・旭川市
素材 鋳鉄・ウォルナット
サイズ 6×18×2.5cm
重さ 約850g
箱形状 段ボールとめ箱


 使用上のご注意

  • 手作りのため個体差が生じる場合があります。
  • 取扱説明書を必ずお読みください。
  • 鋳鉄は錆びやすいので、使用後は柔らかい布で拭き、乾いた場所に保管してください。
  • 漆焼付仕上げ、日本製です。
山形鋳物 合せ香箱 | 源氏香 | L | 鋳心ノ工房
山形鋳物 合せ香箱 | 源氏香 | L | 鋳心ノ工房  ¥9,680