桜の淡い紋様を楽しむ、
花切子のクリスタルぐいのみ
花切子と言う技法を使い、ガラスの表面をすりガラス状にカット。大きさや荒さなど様々なダイヤモンドホイールを使い分け、質感や奥行きなども表現した作品です。
薄いブルー(青藍)とピンク(金赤)の色合いが上品さを引き立てます。
曲線が描く独自の世界「花切子」
山田硝子の大きな特徴となっているのが「花切子(はなきりこ)」の技術です。
花切子は表面を柔らかく浅く削り完璧に磨き上げずボカシ程度で陰影を表現するなど江戸切子の技術を用い具象的な表現をしたものです。
直線的なカットを施し、ガラスを磨いて輝きを出す江戸切子と異なり、花切子は表面を柔らかく削り、「ぼかし」を加えた後、磨かずに仕上げます。
一つの模様を削るにしても、複数のダイヤモンドホイールを使い分けることで、質感や奥行を表現。より丁寧に、細かくカットすることで、植物や動物など写実的な表現を目指しています。
代表的な桜の模様でも、花びらの切れ込みや細かいおしべ、めしべの表現などを忠実に表現。どのように表現するのか、デザインしていくのかはその表現は職人の技術やセンスによる部分も大きく、同じ柄でも誰がカットしたのかが分かるほど違いが出ると言われています。
多くの江戸切子工房の中でも、江戸切子と花切子2つの技法をもつ職人がいる工房は希少です。山田硝子では、その特徴を活かし、江戸切子と花切子を組み合わせた作品も多く作っています。
「使いたくなる商品」にこだわる
三代続く工房
山田硝子は、三代続く江戸切子の工房。大手メーカーから発注された商品を数多く作ってきた経験から、薄いガラスへのカットも可能な高い技術力が特徴です。
熟練の技術と独自のデザインを活かし、芸術の域に達するような作品を手掛ける一方で、工房がこだわっているのは「実際の生活の中で使いたくなる商品」。
カットの美しさを愛でるだけでなく、飲み物を注いだときの色の調和、軽やかな氷の音、味わいと、五感でその魅力を感じさせてくれること。それこそが、山田硝子が目指す、日常に華を添える「暮らしの中の江戸切子」なのかもしれません。
お手元で、ぜひ、その心意気を感じてみてください。
商品詳細
生産地 | 東京都墨田区 |
---|---|
素材 | クリスタルガラス |
サイズ | 直径6×高さ6cm |
重さ | 76g |
容量 | 80ml |
使用上のご注意
- 強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。
- ガラスは破損し易いのでお取り扱いには十分ご注意ください。
- 食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジ、直火のご使用はできません。
- カット面の汚れは束子ブラシなどで丁寧に手洗いすると落ちやすいです。
- 急激な温度差や衝撃を伴うご使用はお控ください。
- 商品は木製の小箱に入れてお渡ししております。
風呂敷ラッピング対象商品です。
- 決済/送料/配送/他
決済 | Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy, eギフト(住所を知らない相手にeギフトで贈ることができます(詳細)。決済カートで選択可能) |
送料 |
国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料 |
配送 |
・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(日曜祝祭日休)。発送の都合や工房の制作状況により2週間程度のお時間を要する場合がございます。 |
予約 | ・「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。 ・発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は「予約」対象品の選択を避けてください。 ・受注製作:受注後、職人が制作に入ります。納期まで約2〜4ヶ月程度かかる想定です。 |
ギフトサービス(ギフトラップ、のし、名入れなど)についてはこちら










