コーヒー特集
コーヒーを楽しむのにぴったりな工芸品

伝統工芸が彩る 特別なコーヒー時間
日本工芸堂がコーヒー時間に使える
とっておきの品をご紹介します。 カップはもちろん、コーヒーフィルターやドリップポッドなど、各地の職人さんが工芸品の新たな楽しみ方に挑戦しています。こだわりの工芸品と一緒に特別な一杯を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ポット
ドリップに適した注ぎ口の南部鉄器
南部鉄器 鉄瓶 | コーヒー ドリップポッド | 1L | 薫山工房
・ポップで可愛らしい鉄瓶。毎日のコーヒーで鉄分補給
・チョロチョロと注げて湯切りもしやすい注ぎ口がドリップに最適
・鉉に巻かれた綿糸の色が5色から選べるので自分好みに
フィルター
世界一のバリスタも愛用する コーヒーフィルター
有田焼 コーヒーフィルター | 39Arita | THREERIVERS
・繰り返し使えるエコなコーヒーフィルター
・陶器に無数に空いた穴は、コーヒーの旨みと香りを引き出すように計算されたサイズ
・日本初のバリスタ世界チャンピオンに輝いた粕谷哲氏が愛用していると話題に
キャニスター
桐の機能性と職人の技で 長く使える美しい木箱
国産桐 | コーヒーストッカー | 200g | KIRIFT
・調湿・抗菌・防腐・防虫効果に優れ、四季の変化が激しい日本の生活に合った素材、桐
・汚れを防止するため、天然の蜜蝋を塗り込み仕上げ
・丁寧に使用すれば半永久的に使用可能な木箱
樹皮の豊かな表情が魅力の樺細工
樺細工(秋田)茶筒 | 角館伝四郎
・自然が生み出す美しい木の文様が特徴的な樺細工。
・「型物」と呼ばれる技法で湿度が変わっても、密閉性を保つ
・経年変化も楽しめるので長く使い続けたい
ピタリと閉まり、湿度を調節 コーヒーを守る陶筒
有田焼 | 陶筒 | THREERIVERS
・多孔質のセラミックで作られた筒が湿度を調節
・独自の製造技術でピタリと閉まる高い密閉性を実現
・有田焼の伝統技術が現代に活かされた一品
機能性だけじゃない、色も楽しめるステンレス
茶筒 | 折燕ORI-EN | アルチザン
・金属加工に強い燕市と高岡銅器の着色技術の掛け算で唯一無二の色合い
・軽く、使いやすいステンレス製
・桐箱入りなのでギフトにもおすすめ
カップ
純白の素地が美しい 上品なカップ&ソーサー
洋食器 | カップ&ソーサー | 大倉陶園
・純白への強い想いが作った
世界が憧れる「オークラホワイト」
・大倉陶園を代表する「ブルーローズシリーズ」と日本人が愛する「桜シリーズ」
・上品で美しいおもてなしの食器
縁起の良い絵柄で 毎日使いたいマグカップ
洋食器 | マグカップ | 大倉陶園
・純白への強い想いが作った
世界が憧れる「オークラホワイト」
・9頭の馬で「うまくいく」など、
ユーモアあふれる縁起柄が嬉しい
・かわいらしい絵柄と上品な金の縁取りで 毎日使いたくなるやさしい雰囲気
大胆な花模様が華やかな九谷焼
九谷焼 | マグカップ | 花うらら | 虚空蔵窯
・味わい深い土ものにこだわり、九谷ならではの華やかな色合い
・安定感のある使いやすい形状
・それぞれの魅力を持つ鮮やかな4色バリエーション
美しい色合いが魅力のステンレス二重タンブラー
二重タンブラー | 折燕ORI-EN | 260ml | アルチザン
・二重構造で高い保温・保冷効果
・金属加工に強い燕市と高岡銅器の着色技術の掛け算で唯一無二の色合い
・熱くならず、結露もしにくいためホットでもアイスでも快適に使える
軽く、スタイリッシュなチタンの二重タンブラー
タンブラー | チタン二重タンブラー | ホリエ
・二重構造で高い保温・保冷効果
・軽く、金属臭がせず、アレルギーフリーなチタン製
・熱くならず、結露もしにくいためホットでもアイスでも快適に使える
たっぷり500mlの大容量 有田焼のマグカップ
有田焼 | マグカップ | THREERIVERS
・たっぷりと飲み物を入れても、持ちやすく飲みやすい形状。見た目より軽い!
・有田焼の伝統的な釉薬の美しい色合い
・カラーバリエーション豊富で桐箱入りなのでギフトにもおすすめ
二重構造で機能性を高めた有田焼のカップ
有田焼 | ダブルウォールカップ | THREERIVERS
・金属製やガラス製には多い二重構造を有田焼で実現
・有田焼の伝統的な釉薬の美しい色合い
・カラーバリエーション豊富で桐箱入りなのでギフトにもおすすめ