コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

お取り扱いブランド

シーブレーン

山中漆器の技術であるろくろ引きで作られたフレーム、金箔を使用したインデックス、金沢の手漉き和紙をベースに、天然石を砕いて作られる岩絵具を塗り重ねた文字盤。文字盤は12色、フレームは3色から選べます。

>シーブレーンのページへ

お取り扱いブランド

ミマツ工芸

佐賀県の杉の木から作られるNENRIN CLOCK。年輪は木が歳月を刻んできた証です。そんな年輪の自然な模様を生かして伝統文様を表現した時計は、大切な時間を刻んでいきます。背面に刻印も可能です。

>ミマツ工芸のページへ

お取り扱いブランド

SUGY

美濃焼のタイルならではの美しい釉薬を生かした掛け・置き時計。 伝統的なやきものの釉薬Zシリーズと、現代の白い壁の部屋に合う北欧風のPシリーズの2種類のカラー展開。

>SUGYのページへ

お取り扱いブランド

Orii

高岡銅器の伝統的な着色技術を生かし、現代に発展させてきたモメンタムファクトリー・Orii。Oriiならではの発色が美しい置時計、掛け時計をお取り扱いしています。

>Oriiのページへ

お取り扱いブランド

ササキ工芸

旭川で高品質な木工品を生み出すササキ工芸。木の味わいを生かした壁掛け時計は、素材を効率よく生かすために「ハギ合わせ」で盤面が作られています。エッジの効いた「ベベル」タイプと、優しい丸みの「ラウンド」タイプがあります。

>ササキ工芸のページへ

お取り扱いブランド

香蘭社

日本の伝統美と現代のエレガンスが融合した有田焼の置時計。明治期に創業し、万博に出展するなど海外でも高く評価されてきた香蘭社が手がける上品な時計です。

>香蘭社のページへ

お取り扱いブランド

賞美堂

白磁に鮮やかで美しい絵付けが施された有田焼の置時計。400年以上にわたる歴史を有しする有田焼の伝統を尊重しつつ、現代の暮らしの中で生き続けるデザインです。

>賞美堂のページへ

シーブレーン

【こないろ】123456789101112

【摺箔】1314

ミマツ工芸

【置時計:ko NENRIN】>

【2WAY時計:NENRIN CLOCK 175】>

SUGY

【掛け時計】>12345678

【2WAY時計】>12345678

ササキ工芸

【掛け時計】>ベベル >ラウンド

香蘭社

【置時計】>燦彩ばら >orchid wave

置き時計・掛け時計

~お取り扱い品一覧~

並び替え

54 点のお品

フィルター