コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

薩摩切子 ロックグラス | オールド | 金赤 | 薩摩びーどろ工芸

 ¥77,000

鮮やかな色彩、一点物の輝き
幻の薩摩切子を使う贅沢

二重のガラスが描く、復刻のグラデーション

江戸末期、薩摩藩で産業復興のために藩主によって推奨された薩摩切子の製造。その後、薩英戦争などの歴史の荒波にもまれ、わずか20数年で途絶えてしまいました。そんな幻の薩摩切子を復刻して生まれたのが、現代の薩摩切子です。

色ガラスを吹いた後、その内側へ透明なガラスを押し込み、密着させるという高度な技術で二重のガラスを作り、その表面に繊細な模様を刻み込む薩摩切子。その質感はずっしりと重厚感があり温かみすら感じます。色ガラスが厚いために生まれる、カット部分の柔らかなグラデーションも、薩摩切子ならではの美しさです。

復刻された多彩な色の中でも金赤は世界でも珍しい色として当時も注目された色ガラスです。純金を使った、華やかな色合いの赤は、光を通せばより美しい輝きを見せる人気の色だ。手作りで一つひとつ色合いが異なるのも特別感を増してくれます。

焼酎やウィスキーを飲むのにぴったりのオールドファッションドグラスは、氷を入れれば、より華やかに輝き、お酒の味わいを増してくれること間違いなしです。

世界で一つのグラスでお酒を楽しむ贅沢な時間を、特別な人に贈りませんか。

  グラス下部には「satsuma」の文字が、一点一点細かな手作業で彫られています。

金赤 / 金紫 / / / / 瑠璃 / 古式 /  

 

薩摩切子を研究し、現代に復元させた職人技 

 

長く途絶えていた薩摩切子の技術を現代に蘇ったのは、1980年代。当時の文献を研究し、ガラス製造を強く推進して、薩摩藩の産業を強くしようとしたのは、薩摩藩主島津斉彬の思いを受け継いだ、多くのガラス職人の執念と技術でした。中でも、薩摩びーどろ工芸が目指すのは、当時に薩摩切子を忠実に再現することです。

薩摩切子の特徴は色。世界が注目した薩摩の紅ガラスに代表される、鮮やかな発色の色ガラスをいかに再現するかに、心血を注いだといいます。今では、色ガラスとしては珍しい金紫や黄色など、より鮮やかな色合いの製品を生み出しています。薩摩切子の難しさは2つのガラスを吹いて密着させるところにもあります。

薩摩びーどろ工芸では生地となるクリスタルガラスの製造から手がけます。膨張率や収縮率の異なるガラスを破損させず密着させるだけでなく、厚すぎず、薄すぎない一定の厚みを保つのは、まさに職人技。

さらに、上下に異なる色ガラスを被せた2色使いの薩摩切子も生み出しています。復元から30年を経て、柔軟な発想が生み出す新しい薩摩切子にも期待したいと思います。

>ほかの色・かたちを見る

 

ロックグラスとは?

オールドグラスは同義です。正式には「オールド・ファッションド・グラス」。ウイスキーなどをオンザロックで飲むために用いる背が低いグラスのことです。ウィスキーベースのカクテル「オールドファッションド」に由来するといわれています。口が広く、大きな氷が入るので、丸く削った氷を入れて香りを楽しむことができます。

商品詳細

生産地 鹿児島県薩摩郡さつま町
素材 ガラス
サイズ 直径7.5×高さ8.8cm
重さ 800g

使用上のご注意

  • 強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。
薩摩切子 ロックグラス | オールド  | 金赤 | 薩摩びーどろ工芸
薩摩切子 ロックグラス | オールド | 金赤 | 薩摩びーどろ工芸  ¥77,000