伝統工芸品の制作体験
場所:東京都内
時間:2時間程度
準備:特に必要ありません(汚れにくい服装でのご参加でお願いいたします)
当日の流れ:
1、江戸切子の文様の種類や、どういう道具を使って作業をするのかを知る
2、実際のカット方法のレクチャー
3、透明ガラスで実際にカットを入れる体験します。
4、伝統工芸士からの指導を受けながら作業を進めます。
5、本番、色被せガラスをつかってカットしていきます。
6、ガラスの側面に思い思いの絵柄を描きます。
7、グラインダーの刃を変えながら完成に近づけます。
8、オリジナル江戸切子の完成
体験会の実施報告
次回以降の開催のご案内はメールマガジン、LINEでのご案内となります。
ご関心ございましたらいずれかのご登録をお願いいたします。
- 決済/送料/配送/梱包他
決済 | Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy, eギフト(住所を知らない相手にeギフトで贈ることができます(詳細)。決済カートで選択可能) |
送料 |
国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料 |
配送 |
・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(土日曜・祝祭日休)。発送の都合や工房の制作状況により2週間程度のお時間を要する場合がございます。 |
梱包 |
・お品+梱包+外箱ダンボールが通常の配送形態です。 |
予約 | ・「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。 ・発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は「予約」対象品の選択を避けてください。 ・受注製作:受注後、職人が制作に入ります。納期まで約2〜4ヶ月程度かかる想定です。 |


