google-plus instagram fancy twitter facebook pinterest tumblr vimeo youtube minus plus close-thin arrow-left arrow-right comments rss close hamburger cart-empty cart-full dropdown-arrow dropdown-arrow-right profile search arrow-left-thin arrow-right-thin check star back-to-top-arrow
0

ショッピングカート

カートは空です

お買い物トップページへ!
日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ)
  • 【NEW!】人気・再入荷品
  • カテゴリーで選ぶ
  • ギフト・お祝い
  • 工芸品の種類で選ぶ
  • 価格別
  • 伝統工芸の魅力
  • 日本工芸コラボトーク
  • 日本工芸堂の想い
  • ログイン
  • 酒器
  • グラス / コップ
  • お椀・お碗
  • お弁当箱
  • お箸
  • テーブルウェア
  • キッチン用品
  • 名刺入れ
  • 雑貨
  • インテリア
  • 工芸体験
  • 法人様への贈答品に
  • 海外へのお土産に
  • 引越・新築祝いに
  • 就職・転職祝いに
  • 結婚記念日祝いに
  • 還暦・長寿祝いに
  • ギフトサービスについて
  • 津軽びいどろ(青森)
  • 樺細工(秋田)
  • 大館曲げわっぱ(秋田)
  • 南部鉄器(岩手)
  • 江戸切子(東京)
  • 東京手仕事(東京)
  • 七宝焼き
  • 高岡銅器(富山)
  • 山中漆器(石川)
  • 越前漆器(福井)
  • 美濃焼(愛知)
  • 大阪浪華錫器(大阪)
  • 九州民陶(九州)
  • 薩摩切子(鹿児島)
  • 有田焼(佐賀)
  • 別府竹細工(大分)
  • バイヤー厳選
  • 工芸ブランドで選ぶ
  • 〜¥5,000
  • 〜¥15,000
  • 〜¥35,000
  • 〜¥55,000
  • ¥55,000〜
  • ¥400,000〜
  • 日本工芸堂(オリジナル)
  • 山下工芸
  • 山田硝子
  • haku硝子
  • ミツワ硝子工芸
  • 大阪錫器
  • 大舘工芸社
  • 北洋硝子
  • 忠保
  • 柿沼人形
  • 廣田硝子
  • 喜泉
  • ロジアソシエイツ
  • 及富
  • 角館伝四郎
  • 薩摩びーどろ工芸
  • 小泉製作所
  • 土直漆器
  • 土佐龍
  • りょうび庵
  • 天野漆器
  • 田島硝子
  • ホリエ
  • 山崎又一商店
  • 副島硝子
  • よしだ書道具店
  • 宮本商行
  • 四郎國光
  • 鈴甲子 雄山
  • 大島東太郎商店
  • 長谷園
  • SUGY
  • 大倉陶園
  • アルチザン
  • 白鷺木工
  • 鋳心ノ工房
売上の1%を工芸産地へ寄付プロジェクト開始
日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ)
0
  • ホームページ
  • ミツワ硝子工芸

ミツワ硝子工芸

【江戸切子】

斬新なデザインで
江戸切子の新世代をつくる

昭和46年創業のミツワ硝子工芸は、江戸切子の工房の中でも、多くの職人を抱える「メーカー」として知られる。1つひとつ手作業で作られる江戸切子。それぞれの職人が、それぞれの技術を活かして商品を作成することで、比較的手に入りやすい、汎用品のラインも揃えることができた。
ミツワ硝子のもう一つの特徴として、若い職人が多い、ということもあげられる。20代、30代の職人たちが多く集い、日々、その技術を磨いているのだ。そこには、日本の伝統工芸全体が抱えている「後継者不足」を積極的に解決しよう、そして、江戸切子の伝統を次世代につないでいこう、という意志も感じられる。
そんな思いに共感し、ミツワ硝子工芸で修行を続ける若者たちの中には、18人しかいない江戸切子の伝統工芸士が1人いる。少なくとも12年以上の実務年数が必要とされる、江戸切子の伝統工芸士。若いながら、そんな称号を手に入れた職人が育っているのは、ミツワ硝子工芸の「次世代の職人」を目指す思いがしっかりと受け継がれているからなのだろう。

 

伝統の技を生かしながら、
現代の感性がいきる商品が注目される

ミツワ硝子工芸の江戸切子は、伝統の文様でありながら、そのイメージを一新する大胆なデザインや、細かい細工が考えられたデザインが施されているものが多い。例えば市松模様のグラスは、細かい市松模様ではなく、グラスを上下に二分して市松模様を刻んだもの。よりシンプルで、力強いデザインのグラスになった。また、人気の富士桜文様は、「透ける」というグラスの特徴を活かし、正面に富士が刻まれた面を置くと、その向こうに月がかかっているように見えるように作られている。これらもまた、若い職人ならではの感性が作った、江戸切子といえるだろう。
そんな中で、ミツワ硝子工芸が取り組んだのが東京手仕事。若いデザイナーと若い職人がタッグを組んで取り組んだ江戸切子のグラスは、伝統的な江戸切子の文様を刻みながら、今までの江戸切子にはなかった斬新なデザインが話題になった。
伝統のデザインや技を使いながら、現代の感性がいきる商品を作ること。江戸切子を次世代につなぐための挑戦が、ミツワ硝子工芸の商品からは感じられる。

Buyer's Voice  代表・松澤斉之より

若いファンを作り、育てる江戸切子

若い感性を活かした商品も多い、ミツワ硝子工芸の江戸切子。多くの職人を抱えているからこそできる、汎用品のラインは、若い世代にとって江戸切子の世界への入り口にもなっている。若者が、江戸切子ならではの輝きを手に入れ、自分の暮らしに取り入れることで、江戸切子の新たなファンも育っていくだろう。職人だけでなく、消費者も育てる。そんな好循環も生まれているように感じる。
なかでも、東京手仕事支援対象商品の江戸切子「Harekiriko」は、デザインや使い勝手だけでなく「ギフト」という使い方まで提案してくれた、新しい商品。中に入っている切子グラスのデザインを彷彿とさせる筒状の可愛らしいギフトボックスは、パッケージだけ飾っておきたいほどの完成度。女性へのプレゼントや、結婚式の引き出物などにもぴったりだ。

江戸切子 グラス | 剣矢来重文様 オールド |紫 | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 剣矢来重文様 オールド |紫 | ミツワ硝子

¥9,900[税込]
Sold Out
オールドグラス | ミニオールド ペア |ミツワ硝子工芸

オールドグラス | ミニオールド ペア |ミツワ硝子工芸

¥11,000[税込]
江戸切子 グラス | 葡萄文様 ミニオールド |紫 | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 葡萄文様 ミニオールド |紫 | ミツワ硝子

¥6,600[税込]
Sold Out
タンブラー | 天開タンブラー  | ルリ | ミツワ硝子工芸

タンブラー | 天開タンブラー | ルリ | ミツワ硝子工芸

¥8,800[税込]
Sold Out
江戸切子 グラス | 桜文様 ミニオールド | ブルーピンク | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 桜文様 ミニオールド | ブルーピンク | ミツワ硝子

¥8,250[税込]
江戸切子 グラス | 桜文様 足付ビール杯 | ブルーピンク | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 桜文様 足付ビール杯 | ブルーピンク | ミツワ硝子

¥11,000[税込]
江戸切子 グラス | 菱魚子文様 天開タンブラー    |赤 | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 菱魚子文様 天開タンブラー |赤 | ミツワ硝子

¥9,900[税込]
江戸切子 グラス | 菱魚子文様 天開タンブラー  |瑠璃 | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 菱魚子文様 天開タンブラー |瑠璃 | ミツワ硝子

¥9,900[税込]
Sold Out
江戸切子 グラス | 剣矢来重文様 一口ビール| 赤 | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 剣矢来重文様 一口ビール| 赤 | ミツワ硝子

¥8,250[税込]
江戸切子 グラス | 剣矢来重文様 一口ビール | 瑠璃 | ミツワ硝子

江戸切子 グラス | 剣矢来重文様 一口ビール | 瑠璃 | ミツワ硝子

¥8,250[税込]
タンブラー | 天開タンブラー  | ピンクミドリ | ミツワ硝子工芸

タンブラー | 天開タンブラー | ピンクミドリ | ミツワ硝子工芸

¥11,000[税込]
タンブラー | 天開タンブラー  | アカ | ミツワ硝子工芸

タンブラー | 天開タンブラー | アカ | ミツワ硝子工芸

¥8,800[税込]
Sold Out
ぐい呑 グラス | Harekiriko  七宝 | 瑠璃 | ミツワ硝子工芸

ぐい呑 グラス | Harekiriko 七宝 | 瑠璃 | ミツワ硝子工芸

¥18,700[税込]
Sold Out
ぐい呑 グラス | Harekiriko 菊繋ぎ  | 赤 | ミツワ硝子工芸

ぐい呑 グラス | Harekiriko 菊繋ぎ | 赤 | ミツワ硝子工芸

¥27,500[税込]
Sold Out
ぐい呑 グラス | Harekiriko  十草 | 紫 | ミツワ硝子工芸

ぐい呑 グラス | Harekiriko 十草 | 紫 | ミツワ硝子工芸

¥14,300[税込]

工芸堂メールマガジン、LINE会員募集中

人気工芸品の再入荷、新規取り扱いの先出し情報、限定でのご案内を優先してお届けいたします(無料)。ぜひご登録ください。

の友達追加はこちら(限定情報、週1お届け)

□工芸品のカテゴリーで選ぶ

  • 酒器
  • グラス/コップ
  • お椀
  • お弁当箱
  • テーブルウェア
  • キッチン用品
  • 名刺入れ
  • 雑貨
  • インテリア
  • 工芸体験

□工芸品の種類で選ぶ

  • 江戸切子(東京)
  • 薩摩切子(鹿児島)
  • 大館曲げわっぱ(秋田)
  • 別府竹細工(大分)
  • 大阪浪華錫器(大阪)
  • 東京手仕事(東京)
  • 高岡銅器(富山)
  • 津軽びいどろ(青森)
  • 南部鉄器(岩手)
  • 山中漆器(石川)
  • 樺細工(秋田)
  • 越前漆器(福井)
  • 大和印傳(奈良)
  • 肥前びーどろ(佐賀)
  • 江戸硝子(東京)
  • 九州民陶(九州)
  • 七宝焼き
  • バイヤー厳選

□工芸ブランドで選ぶ

  • 山田硝子(江戸切子)
  • haku硝子(江戸切子)
  • ミツワ硝子工芸(江戸切子)
  • 北洋硝子(津軽びいどろ)
  • 忠保(東京手仕事)
  • 柿沼人形(東京手仕事)
  • ロジアソシエイツ(南部鉄器)
  • 及富(南部鉄器)
  • 角館伝四郎(樺細工)
  • 薩摩びーどろ工芸(薩摩切子)
  • 山下工芸(別府竹細工)
  • 土直漆器(越前漆器)
  • 大館工芸社(大館曲げわっぱ)
  • りょうび庵(大館曲げわっぱ)
  • 天野漆器(高岡漆器)
  • 鈴甲子 雄山(江戸節句人形)
  • 田島硝子(江戸硝子)
  • 副島硝子(肥前びいどろ)
  • 山崎又一商店(山中漆器)
  • 大島東太郎商店(山中漆器)
  • 白鷺木工(山中漆器)
  • 薗部産業(小田原漆器)
  • 鋳心ノ工房(山形鋳物)
  • 大倉陶園

□Follow Us

  • Facebook Facebook
  • Twitter Twitter
  • Instagram Instagram
  • Pinterest Pinterest
  • YouTube YouTube
  • LINE

□会社情報/サポート

  • 日本工芸堂の想い
  • 運営者 (日本工芸株式会社)
  • ご利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 決済・送料・配送・返品など
  • 工芸品お取引先様、コラボ企業募集
  • よくあるご質問
  • オンライン工芸コンシュルジュサービス
  • ギフトサービス
  • 1%for日本の工芸育成
  • お問い合わせ
日本工芸 周年記念品 WEBサイト 日本工芸 周年記念品 WEBサイト

  • Amazon
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa