四万十ひのきのまな板とは?使いやすくて高機能な魅力を紹介
料理をする上で必ず使うまな板には、プラスチックや木製などさまざまな素材があり、素材によって切り心地も大きく変化します。 今回は、木製のまな板のなかでも人気の高い、ひのきのまな板の特徴やお手入れ方法を解説。
また、ひのきのなかでも特におすすめの四万十ひのきを使ったまな板を紹介します。ひのきのまな板の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ひのきのまな板の特徴
初めてでも使いやすい刃あたりのよさ
木製のまな板を選ぶ際に、まず確認してほしいのが刃当たりのよさ。一般的に包丁との相性がいいと言われているまな板は、この刃当たりがいいとされています。刃当たりとは、まな板に包丁を下ろした際の感触のことで、同じ木材でも樹種によっても大きく異なります。
その中でもひのきのまな板は、特に刃当たりがいいと初心者から上級者まで幅広く人気があります。ひのきのまな板は、適度なクッション性が大きな特徴です。力を入れて切っても刃が食い込みすぎず、表面で衝撃を吸収してくれるので、手が痛くなったり疲れたりしにくい素材です。
優れた抗菌性・消臭性・耐久性
木製のまな板といえば、カビや臭いを気にする方も少なくないと思います。しかし、ひのきのまな板は、抗菌性・消臭性・耐久性に優れているので、比較的清潔に保ちやすいです。商品の種類も多く最もポピュラーなひのきのまな板は、初めて木製のまな板を選ぶ方におすすめです。
一枚板を選ぶのがポイント
木製のまな板を選ぶ際に、合板製のものより一枚板のものを選ぶのがポイント。一枚板とは、木材をつなぎ合わせずに一枚の木から切り出して作った製品のことです。合板製のまな板の場合、木のつなぎ目から水分が入り込み腐食の原因になります。一本の木から切り出した一枚板の木目は、一つひとつ表情が違います。
ひのきのまな板のお手入れ方法
初めて木製のまな板を使う方におすすめのひのきですが、使っているとどうしても多少の劣化や反りはでてきます。しかし、使用前と使用後に最低限のお手入れをするだけで、よりカビの繁殖や臭いを抑えられ、結果的に長く使い続けられます。これを実践するだけで、ぐっと寿命が長くなるので、ぜひ参考にしてみてください。
使用前のお手入れ
使用する前には毎回軽く水で濡らして、布巾などで拭いてから使用することをおすすめします。木を水に濡らすことで、まな板の表面に水の膜ができて色や臭い移りを防ぎます。乾いた状態の木は食材の水分や臭いを一番吸収しやすい状態なので、特に魚や肉などのなまものを切る前には必ず水に濡らすことが重要です。
使用後のお手入れ
使用後はなるべく早くたわしやスポンジを使って洗い流すようにしましょう。洗う際に木目に沿って洗うのがポイントです。木目に沿って擦ることで、木目に入り込んだ汚れをかき出してくれます。肉や魚を切っていない場合は、水だけでもきれいに洗い流すことができますが、食器用洗剤を使う際は食器用中性洗剤がおすすめです。また、肉や魚を切ったあとにお湯で洗ってしまうと肉や魚のタンパク質が固まり、汚れが落ちにくくなってしまいますので、最初は必ず水で洗うようようにしましょう。
洗ったあとは布巾などで余分な水分を拭き取り、直射日光の当たらない風通しの良い場所で、できるだけ立てて乾かすようにしましょう。
「四万十ひのき」のまな板の魅力
80%以上を山林に覆われ、ひのきの生産量日本一を誇る高知県で育てられたひのきは、国内の生息地域も限られる高級木材として知られています。その中でも四万十川流域で採れるひのきは「四万十ひのき」と呼ばれ、油分が多いため水を弾きやすいのが特徴です。
「ナイフ・フレンドリー」なまな板
四万十ひのきは、ひのきのなかでも特に刃当たりのよさに優れているのが大きな魅力です。硬いものを切っても適度に衝撃を吸収してくれるので刃が劣化しにくく、長時間使っても手への負担は少ないです。
水切れ・水弾きが良く、すぐ乾く
四万十ひのきは、油分が多いので水をよく弾き、水切れがいいので速乾性に優れています。そのため菌が繁殖しにくく抗菌作用もあるので、清潔な状態を維持できます。
四万十ひのきは、伐採から30日間天日にさらし、その後雨風にさらして十分に水を染み込ませ、さらに10日間かけて芯から薫煙乾燥させることで、反りが出にくく、どっしりと動きにくいまな板になっています。
日本の森林を守る環境にやさしい商品
四万十ひのきのまな板を製造している土佐龍は、森林を守る環境に優しい商品を開発しています。実は成長の段階で伐採される間伐材だけでなく、成長した木を使える材木にする段階でも約4割の木材が捨てられています。しかし土佐龍は「料理人が素材を捨てないように、できるだけ木を捨てずに活用できないか」という想いから、捨てられていた端材や葉など、木の全てを活用して製品を開発しています。
一枚板のスタンド付きまな板が人気
四万十ヒノキのまな板は、樹齢70~80年の四万十ヒノキを贅沢に使った一枚板のまな板です。そのなかでも以下の2つの商品は、それぞれ生活スタイルに合わせた特徴があります。
まな板 | 四万十ひのき スタンド付 ”一枚板” | 土佐龍 ¥6,050[税込]
四万十ヒノキ一枚板のまな板は、3cmの厚みが特徴。どっしりと動きにくく安定しているので、まな板がズレる心配がありません。また、まな板は厚みがあるほど衝撃を吸収するので、腕が疲れにくいです。
まな板 | 四万十ひのき 極め”一枚板” | 土佐龍 ¥3,300[税込]
四万十ひのき極めのまな板は、2cmの薄さが特徴。コンパクトサイズなので、場所を取らず、少ないスペースでも食材をカットできます。軽いので洗うときもストレスがなく、一人暮らしの方にもおすすめです。
四万十ひのきのまな板をふだんづかいに
抗菌性・消臭性・耐久性に優れ、お手入れもしやすい四万十ひのきのまな板は、普段使いにぴったりです。毎日料理の料理を豊かにするアイテムとして、新生活を迎える大切な人へのプレゼントとして選んでみてはいかがでしょうか。
【あわせて読みたい】 |
> 「伝統工芸の魅力」記事一覧 |