木目と光の共演
手元から波紋が広がるトレイ
木製品は自然の美しい木目を楽しむもの。ですが、その木目を組み合わせ、貼り合わせることで、新しい木目の美しさが楽しめるトレイが生まれました。使われているのは木を薄くスライスした「ツキイタ」。木目に合わせて三角にカットし、中心からぐるりと光が広がるように、年輪が広がるように組み合わせ、丸いトレイに仕上げました。
使われているのは黒檀。耐久性が高く美しい光沢があることで知られ、希少価値が高いことで世界に知られる木材です。そんな貴重な黒檀の中でも縞模様がある木目の部分だけを使用することで、美しい光の波紋が広がるイメージを描きだしました。トレイの上にお皿やカップを置くと、まるで輝く水面に浮かべているような気持ちにもなります。
少し大きめですがとても軽いので、食器を運ぶお盆として使いやすいのも特徴の一つ。テラスやリビングなど、いつもと違う雰囲気でお茶や食事を楽しむときには1人分の食事を並べる銘々盆として使うのもおすすめです。
木目の美しさを知っているからこそできる
ツキイタが作る新たな木目の輝き
森工芸が得意としてきたのは「ツキイタ」を作り、貼るという技術。木材を0.2mm~0.6mmの薄さにスライスし、合板の表面や家具の仕上げに貼る工房として70年。木材の個性と深く付き合い、木目の美しさに向き合ってきた職人たちは、木材によって異なる色、削る方向で変わる木目の表情を組み合わせ、新しい木目の美を見出します。
ストライプや矢羽、サイコロ、網代、市松などの伝統模様のほか、アラビアのモザイク模様にも似た木象嵌も開発。光にあたると色目が変わる木目の特徴を生かし、光との共演を楽しむ商品も生み出しました。
パリの展示会でも人気だったナチュラルでアートな新しい木の道具が、日本の暮らしを鮮やかに彩っていくのが楽しみなメーカーです。
商品詳細
生産地 | 徳島県徳島市 |
---|---|
素材 | 木製(黒檀) |
サイズ | 直径44×高さ2.3cm |
重さ | 800g |
使用上のご注意
- 過度な衝撃は破損の原因となりますのでご注意ください。
- 水気に触れた場合、乾いた布で拭き取ってから保管してください。
- 水に濡れたままの状態にしてありますとシミになったり木の割れの原因になります。
- 気温や湿度の変化の多い場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
- 決済/送料/配送/他
決済 | Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy等で決済可能 |
送料 |
国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料 |
配送 |
・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(日曜祝祭日休)。※工房の製作状況によりお時間を要する場合もございます。お急ぎの場合はお問い合わせください。 ・受注製作:受注後、納期まで約2〜4ヶ月程度。 |
予約 | 「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は、ご確認の上お求めいただきますようお願い致します。 |
ギフト梱包についてはこちら















