







雛人形セット 草木引染め | 桑の葉 × 桑の葉 | 照明付き オーバルグリーン台 | 工房 縫nui
草木染ならではの優しい色合いの雛人形
衣装に使う生地をすべて草木由来の天然染料100%で染め上げた、やわらかな表情の雛飾りです。合成染料を用いず、職人が一枚ずつ丁寧に染めることで、自然の色がもつ深みと透明感がそのまま生地に息づきます。
着物に仕立てる生地は、すべて手作業で染色されたもの。草木染めならではのわずかな濃淡やにじみが重なり合い、ひとつとして同じ表情のない、豊かな装いを生み出します。やさしさと温かみを湛えた色合いは、お子さまの健やかな成長を見守る雛人形にふさわしく、飾る空間に静かな雅びを添えてくれます。
時とともに色がやわらかく落ち着き、風合いを深めていく─自然素材ならではの変化も、この雛飾りの大きな魅力。照明付きのオーバルグリーン台と合わせることで、草木の色がほのかに照らされ、穏やかな佇まいをより美しく引き立てます。
自然の恵みと手仕事の温度が宿る、やさしい雛人形をどうぞお迎えください。
草木引染めの技法とは?
草木引染めは、植物由来の染料を刷毛で引きながら布へと染め重ねていく、繊細さと熟練を要する伝統技法です。当該セットの人形では、この技法を麻生地に施しています。
まず生地を張り木と伸子で均一に張り、染料を含ませた刷毛を一方向に素早く引き、むらのないよう丁寧に色をのせていきます。刷毛の動きや力加減ひとつで表情が変わるため、職人の経験が試される工程です。
染色後は焙煎液で処理し、さらに蒸して色を定着させます。自然素材と手仕事が重なり合うことで、透明感のある色合いと、同じものが二つとないゆらぎが生まれます。
草木の息づかいを纏うような、穏やかで深い風合いが魅力の技法です。

「縫 nui」のこだわり
日本の伝統技法と現代の感性がひとつになる、愛らしい雛人形です。
まんまるなお顔、ふっくらとしたほっぺ、小さなお鼻とおちょぼ口──幼な子の表情をモチーフに、四代目工房長 鈴木順一朗 氏(経済産業大臣指定伝統的工芸士)が原型をデザインしました。胴体には桐の粉を固めた「桐塑(とうそ)」を用い、筋目を刻んだあと生地を丁寧に嵌め込んでいます。お顔を引き立てる、山なりで可愛い造形美が魅力。

衣裳は一枚一枚手作業で重ね、江戸時代の「古今雛」の精神を受け継ぎながら、現在の暮らしに馴染む「今様雛」として仕立てています。そして髪には、絹糸を黒く染めた糸の“スガ”を用い、「正絹植え込み結髪」という伝統技法にて結われ、何度もブラッシングを重ねることで自然な風合いを実現しています。
「縫 nui」は、選ぶ方の〈想い〉をかたちに、人から人へ届けるギフトとしてふさわしい、品格ある一体です。
【バリエーション】
> 藍染 桜柄 | 藍染づくし | 桑の葉×桑の葉 | 桑の葉×茜 | ざくろ×茜
工房 縫nui
草木染めを纏い、伝統技法が息づく人形
鈴木大二朗さんは、四代続く人形職人の家に生まれる。伝統工芸士である父や兄の背中を追い現在の仕事に就いて25年。2016年オリジナルブランド「縫nui」を発表。新たな試みとして草木染も自社にて行っています。天然染料100%にごだわり一色、一枚ずつ染上げる工程まで自らが手がけています。

商品詳細
| 生産地 | 千葉県 |
|---|---|
| 素材 | ボディ:桐塑 顔:石膏 |
| 衣装カラー | 殿衣装: 姫衣装: |
| サイズ | 幅40×奥行25×高さ18.5cm |
| 付属品 | お手入れセット (毛バタキ、手袋、クロス、人形用保存剤) |
使用上のご注意
- 人形は観賞用以外にはご使用できません。
- 小さな部品などもございますので誤って飲み込まないよう注意してください。
- 手作りのためサイズや形状、色合いが各々多少異なります
- ご使用のモニターにより、実際の色と異なって見える場合がございます。
- 人形の袖のパッチワーク色柄等は、多少異なる場合がございます。
VISA, MASTER, JCB, PayPal, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, d払い*, paypay,メルペイ,AMERICAN EXPRESS, paidy, pay-easy,銀行振込,コンビニ払いでの決済が可能です。
<送料>
・国内配送、11,000円以上送料無料。11,000円未満一律880円送料
・International Shipping feeは3,000円〜(配送エリア・重さにより異なります)
<配送>
・通常注文:ご注文日より3~5営業日以内に出荷(土日曜・祝祭日休)。発送の都合や工房の制作状況により2週間程度のお時間を要する場合がございます。
・(国内配送)ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便
(国外)日本郵便EMSにて発送いたします。
・贈り物などでお急ぎの際はご連絡いただけますと幸いです。
・事情により欠品の場合などはご注文後すぐにご連絡いたします。
※EMS発送でご購入者様と受取人様が異なる場合、受取人様が到着を把握しておらず、
・受取人様不在
・現地郵便局から受取人様へのお電話確認が取れない
・受取拒否
等の理由から保管期間を過ぎてしまい日本へ戻ってきてしまう場合がございます。
EMSをご利用の際は必ずお受取人様へ事前にお品物が届く旨、出荷番号のご共有をお願いいたします。
・「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大半年程度かかります。
・発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は「予約」対象品の選択を避けてください。
・受注製作:受注後、職人が制作に入ります。納期まで約2〜4ヶ月程度かかる想定です。
日本工芸堂では、複数の店舗と在庫を共有しているため、ご注文のタイミングによっては在庫切れとなる場合がございます。
・商品ページに在庫切れの表示がなくても、生産や納期のタイミングなどで在庫が確保できない場合がございます。
・お渡し日が決まっている場合や日時指定をご希望の方は、ご購入時に備考に「x月x日までに荷着必須」などとご記入ください。ご記入を忘れた場合は、ご注文確認メールに返信する形でご連絡をお願いいたします。
・ご購入いただいた後、もしご希望のお届け日に間に合わない場合は、当方で確認後すぐに返金対応いたします。
・お急ぎの方は、「お急ぎ便」対象商品からお選びください。
・「売り切れ」と表記されている商品は、生産が追いついていない状況です。再生産がはじまる可能性もございます。
・予約注文については、別途ご案内ページをご確認ください。
お客様にはご不便をおかけする場合がございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
オプションを選択












