削りのこと
箸職人が「握りやすさ、つまみやすさ」を探求して一膳ずつ作っています。サンダーと呼ばれる機械の上で、指の感覚を頼りに、箸の頭から喰い先まで丁寧に削り上げています。
漆のこと
長野県・木曽の漆職人による漆が施されています。機械を使わず太陽の光だけで精製された漆は、過度の艶が抑えられ、上品な仕上がりに。一方、時間の経過と共に艶が出てくるという不思議な特徴があります。
川上商店
東京生まれの江戸唐木箸。硬く耐久性があり木そのものの温かさが感じられるお箸です。
東京の木箸職人と木曽の漆職人が機能性と美しさを追求して一膳ずつ手しごとで仕上げられています。
商品詳細
生産地 | 東京都 |
---|---|
素材 | 天然木 |
塗装 | 漆塗装 |
本体サイズ | 23.5cm |
箱サイズ | 5×26 ×2.1cm |
使用上のご注意
- 使用後は湯又は水で洗って柔らかい布で拭きとって下さい。
- 変形又は変色する恐れがありますので、直射日光等を避けて保存して下さい。
- 塗物の特質上、火の側や熱湯等での使用は避けて下さい。
- たわし又は、磨粉の使用は避けて下さい。食器洗浄機対応以外のお響は食器洗浄機の利用は避けて下さい。
- 乾燥機、電子レンジの利用は避けて下さい。
- 塗の亀裂や破損等の場合は早めにお取り替え下さい。
- 箸の先が細くなっていますので、お子様の使用の際は特にご注意ください。
- 体質によりごくまれに塗料(漆)で、かぶれることがあります。
- 決済/送料/配送/他
決済 | Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy, eギフト(住所を知らない相手にeギフトで贈ることができます(詳細)。決済カートで選択可能) |
送料 |
国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料 |
配送 |
・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(日曜祝祭日休)。発送の都合や工房の制作状況により2週間程度のお時間を要する場合がございます。 |
予約 | ・「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。 ・発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は「予約」対象品の選択を避けてください。 ・受注製作:受注後、職人が制作に入ります。納期まで約2〜4ヶ月程度かかる想定です。 |
ギフトサービス(ギフトラップ、のし、名入れなど)についてはこちら






