コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

高岡銅器 おりん | まどか どんぐりん | Pink gold | 空穏 KUON

 ¥16,500

澄んだ音色に癒される
祈りのおりん「どんぐりん」

どんぐりの中にしまわれた振り子でおりんを鳴らします。(特許取得済み)

木製の蓋をつまみ振り子で鳴らす動作は、多忙な日常を忘れさせてくれるような丁寧で心落ち着くひとときを感じさせてくれます。 可愛らしいデザインにマッチした、澄んだ明るい音色です。

まどか -Madoka-

まるく柔らかな曲線を描く癒しと祈りの道具たち。まわりを森のように優しい空気で満たします。振子で奏でるどんぐりんの澄んだ音色もあなたの心を優しくします。design:Ikue Okumura, KISEN DESIGN TEAM

>どんぐりん Gold | Silver | Pink Gold
>香 Gold | Silver | Pink Gold
敷台

 

空穏 KUON

穏やかな空のように
とらわれから解き放たれ
ただ、今を感じる。

音・香・灯・花
癒しと祈り

空穏 KUON は心のインテリアブランドです。

空穏では、人々を日常の喧噪から解き放ち、自分を感じるお手伝いをするマインドフルな品々を提案します。

展開するのは「音・香・灯・花」のエレメントを中心に、五感を優しく刺激し心を癒すきっかけとなるアイテムです。

どう生きるか、なぜ生きるかなど、難しい事は考えず、日々のどこかで空穏の品に触れて頂き、その音や香りや灯で、今、生きている自分を素直に感じて頂けば幸いです。


喜泉

世界に日本伝統工芸の魅力を発信する

富山県の伝統工芸の一つ「高岡銅器」は、加賀藩主・前田利長が慶長16年(1611年)に高岡の地を開町した際に鋳物産業を奨励したことに始まり、400年以上の歴史を持っています。高岡で銅器を作り続ける職人の中でも、四津川製作所は「喜泉(きせん)」の屋号を持つ老舗です。

喜泉がこだわっているのは、伝統に裏打ちされた技術と美意識を、どのように使い勝手に反映させるかということ。高い技術を駆使し、美しいスタイルで表現しながら、使い手の立場に立って、暮らしの中で使いやすい製品に作り上げることを重視しています。

そのための1つとして取り入れたのが、山中漆器とのコラボレーションです。柔軟な姿勢で、さまざまな素材や技術と共演することで、私たちの暮らしを鮮やかに彩る器を生み出しています。

商品詳細

生産地 富山高岡市
素材 真鍮・天然木
サイズ φ44×H61mm
重さ 約73g

使用上のご注意

  • 品質の追求の為、掲載商品のスペック・カラー・価格等は予告なく変更することがございます。

  • お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により掲載商品の色が実際のイメージと異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 空穏-KUON-の商品は職人が一つ一つ手作業で制作しておりますので、形や重さ、仕上がりに微妙な違いがございます。

高岡銅器 おりん | まどか どんぐりん | Pink gold | 空穏 KUON
高岡銅器 おりん | まどか どんぐりん | Pink gold | 空穏 KUON  ¥16,500