グラスに浮かびあがる
「螺鈿」を日本酒と楽しむ
螺鈿(らでん)とガラス、異色の組み合わせによる珍しい盃です。
お酒を注ぐことで美しさを増す「螺鈿ガラス」のシリーズ。
高台付きで、手になじみやすい形状です。
盃の底にあわびの貝殻で桜が描かれた「金桜貝入」の絵柄。
虹色に輝く桜に漆が施され、夜桜のように美しく浮かび上がります。
透明なお酒を注ぐことで、水面に花びらがゆらめくような印象に。
上からも横からも楽しめる螺鈿が、お酒の味わいをより引き立ててくれるようです。
日本酒好きな方への贈り物をはじめ、海外の方へのお土産、長寿のお祝いにも人気です。
螺鈿の技術と
高岡漆器の伝統を生かした名品
1892年創業の天野漆器は、高岡漆器の技術を受け継ぐ職人たちを抱えた工房。
美しい螺鈿の装飾を施した品々は、海外でも高く評価されています。
天野漆器の職人が心がけているのは「伝統技術を今に活かす」こと。
現代の暮らしを豊かに彩る商品を生み出すことで、職人たちの技術とセンスを磨き、新たな漆器の世界を切り開いています。
商品詳細
生産地 | 日本 |
---|---|
素材 | ガラス |
サイズ | 直径5.6×高さ6.3cm |
重さ | 90g |
使用上のご注意
- 強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。