コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

肥前びーどろ グラス | 縄文一口ビール | 青 | 副島硝子

 ¥4,290

肥前びーどろを代表するデザイン
独特の縄模様が人気

佐賀県の重要無形文化財に指定されている「肥前びーどろ」は、江戸時代末期頃に作られ始めました。型を使わず、人の息を吹き込んで作られる宙吹きガラスは、なめらかな艶と柔らかい曲線が特徴です。

肥前びーどろの中でも、販売から40年以上人気の「縄文」の模様。

肥前びーどろといえば縄文ともいわれる、ロングセラーのデザインです。点と点を線で結んだような愛らしい縄模様は、ガラス表面に描かれたものではなく、色ガラスを巻きつけて融着しています。

一口ビールと名がついてますが、日本酒なども楽しむのにもピッタリのサイズです。口元は天開しており品のある形状で、表面のくぼみは光を反射し様々な表情を見せてくれるデザインになっております。

明治の先進性を今に伝える、
唯一のガラス工房

肥前びーどろの歴史は、佐賀鍋島藩10代鍋島直正が設立した精錬方に始まります。精錬方とは、今で言う理化学研究所で、大砲鋳造など西洋の科学技術の研究を行っていました。ビーカーやフラスコなどのガラス製品を作るために作られた工房の職人たちは、精錬方がなくなった後に、城下でランプ用のガラスなどを作り始めたといいます。

そんな工房の一つが副島硝子です。

他のガラス工房が廃業する中、透明だったガラスに色をつけたり、自社技術を活かした文様を入れることで、時代のニーズにあったガラス製品を職人の手作りで作り続けてきました。

伝統技術を受け継ぎながらも、現代の感覚や新しい技術も取り入れることこそが「伝統を守り、強くする」とは、副島硝子社長の弁。その思いが、鮮やかな変化を続ける肥前びーどろの逸品を、私たちの手元に届けてくれます。

商品詳細

生産地 佐賀県佐賀市
素材 ガラス
サイズ 口径5×高さ10cm
容量 140ml
推奨風呂敷サイズ(有料) S

使用上のご注意

  • 強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。
  • 手作りのガラスの為、サイズ・容量・重量はあくまで目安となっております。

 

肥前びーどろ グラス | 縄文一口ビール | 青 | 副島硝子
肥前びーどろ グラス | 縄文一口ビール | 青 | 副島硝子  ¥4,290