コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

越前漆器株式会社

越前漆器

越前漆器株式会社は、福井県鯖江市に拠点を置き、1938年の創業以来、越前漆器の伝統と技を現代へと受け継いでいます。初代・森下維織が森下漆器店を興し、業務用の膳や椀の製造販売を開始したことに始まり、1950年には「光琳堂」の屋号で家庭用・贈答用漆器の展開を開始。1960年に法人化し、越前漆器株式会社として新たな歩みを進めました。

平成天皇即位の礼「饗宴の儀」では、膳や椀など360組におよぶ漆器揃えを製作する栄誉を賜るなど、その高い技術力と誠実なものづくりは、国内外で高く評価されています。伝統に根ざしながらも、現代の暮らしに寄り添う感性を大切に、「暮しを楽しむ、食卓を楽しむ食器づくり」をコンセプトに新たな挑戦を重ねています。

丈夫で機能的な漆器を求められてきた歴史を礎に、越前漆器株式会社はこれからも、食卓に彩りと心地よさを届ける器づくりに努めてまいります。

並び替え

10 点のお品

フィルター