コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: お歳暮の時期は?お世話になった方へ贈る伝統工芸の特別なギフト

お歳暮の時期は?お世話になった方へ贈る伝統工芸の特別なギフト
#工芸を知る

お歳暮の時期は?お世話になった方へ贈る伝統工芸の特別なギフト

年末終盤に差し掛かるとお店にはクリスマス商品やカレンダーが並び、毎年この時期になると1年の速さに驚きます。

年賀状の準備や大掃除など、何かと忙しくなる年末ですが、お歳暮選びに頭を悩ます方も少なくありません。今回は、お歳暮の贈る時期や遅れてしまったときの対処法、ギフトにおすすめの伝統工芸品を紹介します。

お歳暮の時期と人気の贈り物

お歳暮とは

そもそもお歳暮とは、どういった習わしを意味するのでしょうか。

お歳暮とは、読んで字のごとく、年の暮れ(=年末)を意味しています。つまり、お歳暮とは、今年1年お世話になった人に対して、1年の感謝と来年もよろしくお願いいしますの気持ちを込めて、年末に贈り物をする風習です。

お歳暮はいつ?

お歳暮を贈る時期は、東日本では11月下旬~12月20日頃、西日本では12月13日~20日頃と言われています。地域によって多少時期が異なりますので、お歳暮を贈る際は、自分の住んでいる地域ではなく、相手の住んでいる地域に合わせて贈るのが重要です。

もし、お歳暮の時期に間に合わなかったときは、「お年賀」か「寒中見舞い」として贈ります。お年賀とは、新年の挨拶とともに日頃の感謝を込めて贈るプレゼントのことです。お年賀の時期は、関東では1月1日〜1月8日、関西では1月1日〜1月15日とされています。新年の挨拶に直接会って渡すのものとされているので、お中元やお歳暮のように郵送で送るのは好まれません。

万が一、お年賀の期間に直接会って手渡しできない場合は、「寒中見舞い」として贈るのがおすすめです。寒中見舞いとは、寒さの厳しい時期に相手を気遣うための挨拶状です。寒中見舞いは、お年賀が終わってから立春(2月3日)までの期間に贈ります。

どれも地域によって時期が異なるので、送り先の地域がどこなのかしっかり確認しておくことが重要です。

お歳暮の定番ギフトと特別なギフト

お歳暮の定番といえば、お菓子やフルーツ、お酒、ソーセージなどの食料品があげられます。しかし、食料品は賞味期限や好みがあるためプレゼント選びが難しく、生活雑貨や化粧品などを贈ることも少なくありません。

なかでも、伝統工芸品は特にお世話になった方への贈り物として人気が高く、今注目の贈り物です。お歳暮におすすめの伝統工芸品を7つ厳選して紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。

お歳暮におすすめの伝統工芸品 ①酒器セット

伝統工芸品の酒器は、いつもの晩酌の時間をより上質なものへと変えてくれます。お世話になった上司や恩師などのプレゼントにぴったりです。

【江戸硝子】富士祝盃ペア(田島硝子)

富士山の美しさを江戸硝子で表現した、「富士山祝盃」の青と赤のペアセット。深い瑠璃色の盃は、青空を映す青富士を表現し、鮮やかな赤色の盃は、夕日に燃える赤富士を表現しています。洗った後や食器棚に伏せて置いているときは富士山本来の姿として、お酒を注いで頂くときは逆さ富士として、2通りの楽しみ方があります。

田島硝子は、昭和31年創業で​​江戸硝子と江戸切子の職人を抱え、ガラスの製造から加工までを手掛けるガラス工房です。田島硝子の富士山シリーズは、富士山のもっとも美しい姿をリアルに表現しているグラスとして、田島硝子の名を世界に知らしめるきっかけになりました。

使うときだけでなく飾っても魅力溢れる田島硝子の富士祝盃ペアは、お世話になった上司や両親への贈り物としておすすめです。

江戸硝子 青・赤 富士祝盃ペア | 田島硝子
江戸硝子 青・赤 富士祝盃ペア | 田島硝子 ¥8,800[税込]

【津軽びいどろ】ねぶた酒器セット(北洋硝子)

色鮮やかなねぶた祭りをガラスの中に閉じ込めた、津軽びいどろのねぶた酒器セット。津軽びいどろは、伝統的な宙吹き技法によって作り出されたなめらかな曲線と、自然の色をモチーフにした、鮮やかで落ち着く色合いが特徴です。

北洋硝子株式会社は、昭和24年創業のガラスメーカーで、もともとは漁業用の浮玉を製造していましたが、今では浮玉の宙吹きの技術を応用してさまざまなガラス製品を手掛けています。なかでも今回紹介する「ねぶた」シリーズは、ねぶた祭りの色合いをガラスに再現した人気のシリーズです。

見る人の心を捉えて離さない「ねぶた」の鮮やかで複雑な色合いは、食卓を華やかに彩ります。夏だけでなくお正月にもぴったりの酒器です。

津軽びいどろ 酒器セット | ねぶた | 北洋硝子
津軽びいどろ 酒器セット | ねぶた | 北洋硝子 ¥5,500[税込]

お歳暮におすすめの伝統工芸品 ②テーブルウェア

生活の中で違和感なく魅力を発揮する伝統工芸品のテーブルウェア。テーブルにひとつあるだけで暮らしが自然と丁寧になります。ご家族がいる方から一人暮らしの方まで、人を選ばずおすすめの伝統工芸品です。

【大館曲げわっぱ】秋田杉菓子器(大館工芸社)

秋田杉の木目の美しさが際立つ、大館曲げわっぱの秋田杉菓子器。蓋を開けるたびにふわっと広がる秋田杉の香りは、中身をより一層引き立ててくれます。杉が湿気を吸収して、ほどよい湿度を保ってくれるので、お菓子を入れても湿気にくいです。

大館曲げわっぱのなかでも大館工芸社は、代表的なお弁当箱だけでなく、茶筒や菓子器など初心者でも使いやすい商品作っています。整った木目の美しさを活かした曲げわっぱは、日本らしさを感じさせる逸品として、フランスをはじめとする海外でも人気があります。

袋から直接食べているお菓子を菓子器に移す一手間を加えるだけで、上質な暮らしへと変化します。暮らしに寄り添う器として幅広い方におすすめです。

菓子器 | 秋田杉 | 杉菓子器白木 | 大館工芸社
菓子器 | 秋田杉 | 杉菓子器白木 | 大館工芸社 ¥5,093[税込]

【樺細工】輪筒3色茶筒(角館伝四郎)

樹皮の豊かな表情を活かした樺細工の茶筒。樺細工職人が長年培ってきた「型物」の技法を活かした、現代の暮らしに馴染むもの、として作られた輪筒3色茶筒。さくら、くるみ、かえでの3つ皮を組み合わせてできた茶筒は、それぞれの木が持つ豊かな表情が魅力です。

角館伝四郎(かくのだてでんしろう)は、1851年の創業以来、高品質な樺細工を作り続けている藤木伝四郎商店のブランド。昔ながらの道具が時代を超えても愛される魅力を追求したブランドです。

経年変化により色合いが深くなり艶が増していくので、使い込むほどに愛着が湧いてきます。毎日の暮らしに楽しみをもたらしてくれるアイテムです。

樺細工 輪筒3色茶筒 | かえで | 角館伝四郎
樺細工 輪筒3色茶筒 | かえで | 角館伝四郎 ¥11,000[税込]

【別府竹細工】花六ツ目鉄鉢(ミニ) (山下工芸)

入れたものを柔らかく包み込んでくれる別府竹細工の竹かご。竹細工の代表的な編み方「花六ツ目編み」で作られる竹かごは、軽くても高い強度があります。

山下工芸は、大分県別府市でさまざまな竹細工を作っているメーカー。竹の特性を知り尽くし、高い技術をもった職人だけが為せる技で、常に新しい商品作りに挑戦しています。

竹の素材を活かした温かさと、職人が生み出した曲線が魅力の花六ツ目鉄鉢は、置くだけで空間をおしゃれに彩ってくれます。

別府竹細工 花六ツ目鉄鉢(ミニ) | 山下工芸
竹細工 | 別府竹細工 花六ツ目鉄鉢(ミニ) | 山下工芸 ¥6,300[税込]

お歳暮におすすめの伝統工芸品 ③キッチンウェア

デザインだけでなく機能性にもこだわりたいキッチンウェア。古くから生活雑貨として発展してきた伝統工芸品は、どれも実用性に優れたものばかりです。モダンなデザインの商品も多いので、料理上級者だけでなく初心者にもおすすめです。

【四万十ひのき】スタンド付 一枚板・まな板(土佐龍)

ひのきの魅力を最大限に引き出した、一枚板のまな板。上質な四万十ひのきを使ったまな板は、包丁の刃への負担が少なく、硬いものを切っても刃が劣化せず、疲れにくいです。また、抗菌作用・耐久性にも優れているので、毎日使ってもへこたれません。

土佐龍の商品は、機能性もデザイン性だけでなく、素材本来の魅力を最大限に引き出した商品が特徴です。歯ブラシスタンドやゴミ箱、バスマットなど、幅広い商品を取り扱う土佐龍は、これまで木の製品を使ってこなかった多くの人々をも魅了しています。

回転式の自立スタンド付きで、スペースの少ないキッチンでも置き場所に困らず使用できるのが魅力。新生活を控えている方や毎日料理をする方に喜ばれる商品です。

四万十ひのき スタンド付 ”一枚板” | 土佐龍
まな板 | 四万十ひのき スタンド付 ”一枚板” | 土佐龍 ¥6,050[税込]

【南部鉄器】ドーム霰(ロジアソシエイツ)

世界の人々を魅了する南部鉄器。重厚感のある南部鉄器のイメージをくつがえしたのが、ロジアソシエイツが手掛けるカラーポットシリーズです。急須なので直火にはかけれませんが、小ぶりで持ちやすく、毎日使ってもストレスのない重さです。

ロジアソシエイツは、「究極のシンプルの中にある伝統工芸の美」を目指す、若い感性を取り入れたデザインや色合いが人気のメーカーです。そのデザイン性の高さは、ニューヨーク近代美術館MoMAにも認められ、ミュージアムショップの商品として展示されたほど。日本伝統技術とモダンの融合で、全く新しい南部鉄器にチャレンジしています。

重厚感のある鉄の小さく丸いフォルムは、キッチンの主役として存在感を発揮してくれます。現代の生活の中で、伝統工芸品の美しさを感じてもらえる逸品です。

南部鉄器 急須 | ドーム型(富士型)霰 0.4L | BK |ロジアソシエイツ
南部鉄器 急須 | ドーム型(富士型)霰 0.4L | BK |ロジアソシエイツ ¥11,000[税込]

伝統工芸のお歳暮に思いを込めて

テレワークを導入する企業も増え、日頃の感謝を直接伝える機会も少なくなりました。このご時世だからこそ、お世話になった人に直接会ってギフトを贈ってみてもいいかもしれません。1年の締めくくりに伝統工芸品で特別な想いを伝えてみることをおすすめします。

【あわせて読みたい】
「伝統工芸の魅力」記事一覧