コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

津軽びいどろ

青森

津軽びいどろとは

「びいどろ」とは、江戸時代から明治時代前期にルーツを持つ、和ガラスの総称である。ガラスを意味するポルトガル語「Vidro」を語源とし、主に吹きガラスを指していたとされる。
全国にある吹きガラスの中で、青森県が誇るのが「津軽びいどろ」だ。漁業で使われていたガラスの浮玉を造る技術を活かした、手づくりのあたたかみのあるガラス製品である。日本の四季を感じさせる柔らかな色彩をまとったグラスや器は、海外でも人気の工芸品に成長している。



津軽びいどろの歴史・技術

津軽びいどろは漁業用の浮玉から生まれた。明治、大正時代まで木製だった浮玉は1840年にガラス製のものがノルウェーで作られ、ガラスの浮玉が世界に広まっていった。1910年頃からは、日本でも、ガラス生産が盛んな小樽などで作られるようになっている。青森で1949年にガラスの浮玉製造を始めたのが北洋硝子だ。津軽半島の西に広がる七里長浜の砂を使い、ローマ時代から受け継がれる宙吹きの技法で、丸い浮玉を作っていた。渋い緑褐色の浮玉は、他の工場が造るものより丈夫だと評判になり、1973年には日本一のシェアを誇る、ガラス浮玉のトップメーカーとなった。
浮玉製造で重要なのは、丸い形に整えること。吹き竿に溶けたガラスをつけ息を吹き込みながら、竿を振って形を整えるには高い技術が必要だった。この高い技術を何かに活用できないか。
そう考えた職人たちは、色ガラスの調合などの技術を独学で習得。日本を代表するガラス製品「津軽びいどろ」を作り上げていったのである。

特徴的な色ガラスは、日本の四季を伝える色を表現するため自社で調合するのが基本。紅葉や桜、りんごなど、青森の自然が見せる色をガラスに再現している。
津軽びいどろの製法は、かつての浮玉づくりの製法と大きくは変わっていない。高温に熱して溶けたガラスを吹き竿の先端に巻き取り、もう一方の端から息を吹き込んで膨らませていく。
この宙吹きの製法で作られていることが、津軽びいどろの個性的で自由な形につながっているといえるだろう。しかし、手仕事で作れられるにもかかわらず、完成した製品のサイズに誤差はほとんどない。伝統の技術を受け継いできた職人の高い技術がなせる技である。
日本が誇る伝統の技術に、自然を愛する日本人の感性が融合した津軽びいどろ。その美しい世界感に、海外からも注目が集まる。

津軽びいどろのブランド一覧

北洋硝子 / 青森県青森市

北洋硝子株式会社は、昭和24年創業のガラスメーカー。浮玉づくりで磨かれた技術により、青森の青森の伝統工芸品第一号に認定された。鮮やかでいて優しい色合いのグラスが人気。
北洋硝子ページへ

並び替え

28 点のお品

フィルター

売り切れ津軽びいどろ ペアタンブラー | にほんの色ふうけい | 舞う桜と春の空 | 北洋硝子津軽びいどろ ペアタンブラー | にほんの色ふうけい | 舞う桜と春の空 | 北洋硝子
津軽びいどろ ペアグラス | さくらさくら | 菜の花と青い空 | 北洋硝子津軽びいどろ ペアグラス | さくらさくら | 菜の花と青い空 | 北洋硝子
津軽びいどろ 小鉢セット | 自然色りんご | りんご小付 | 北洋硝子津軽びいどろ 小鉢セット | 自然色りんご | りんご小付 | 北洋硝子
津軽びいどろ 置物 | ふくろう | 子ふくろう クリア | 北洋硝子津軽びいどろ 置物 | ふくろう | 子ふくろう クリア | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ 置物 | ふくろう | 子ふくろう アンバー | 北洋硝子津軽びいどろ 置物 | ふくろう | 子ふくろう アンバー | 北洋硝子
津軽びいどろ 置物 | ふくろう | 子ふくろう グリーン | 北洋硝子津軽びいどろ 置物 | ふくろう | 子ふくろう グリーン | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | スリムグラス ペアセット | 春空 | 北洋硝子津軽びいどろ グラス | スリムグラス ペアセット | 春空 | 北洋硝子
津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 陸奥湾 | 北洋硝子津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 陸奥湾 | 北洋硝子
津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 青森  | 北洋硝子津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 青森  | 北洋硝子
津軽びいどろ 若狭塗 夫婦箸 | さくらさくら 箸と箸置セット | しずく | 北洋硝子津軽びいどろ 若狭塗 夫婦箸 | さくらさくら 箸と箸置セット | しずく | 北洋硝子
津軽びいどろ 若狭塗 夫婦箸 | さくらさくら 箸と箸置セット | 小判 | 北洋硝子津軽びいどろ 若狭塗 夫婦箸 | さくらさくら 箸と箸置セット | 小判 | 北洋硝子
津軽びいどろ 若狭塗 夫婦箸 | さくらさくら 箸と箸置セット | 花びら | 北洋硝子津軽びいどろ 若狭塗 夫婦箸 | さくらさくら 箸と箸置セット | 花びら | 北洋硝子
津軽びいどろ 夫婦箸 | まつりはなび 箸と箸置セット | 青&赤 | 北洋硝子津軽びいどろ 夫婦箸 | まつりはなび 箸と箸置セット | 青&赤 | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス コップ | ねぶた酒三昧セット | ぐいのみ ロックグラス ビアグラス | 北洋硝子津軽びいどろ グラス コップ | ねぶた酒三昧セット | ぐいのみ ロックグラス ビアグラス | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | MATSURI 金彩ペアセット | ぐいのみペア | 北洋硝子
津軽びいどろ 酒器セット | 片口 盃 | 花筏 | 北洋硝子津軽びいどろ 酒器セット | 片口 盃 | 花筏 | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ 酒器セット | 片口 盃 | 紫陽花 | 北洋硝子津軽びいどろ 酒器セット | 片口 盃 | 紫陽花 | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ 盃セット | 四季の盃 | 花見酒/涼見酒/月見酒/雪見酒 | 北洋硝子津軽びいどろ 盃セット | 四季の盃 | 花見酒/涼見酒/月見酒/雪見酒 | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス  | 五様ミニグラスセット 盃 | 黄金空 ねぶた流し 夕涼み 春の宵 朝の霧 | 北洋硝子津軽びいどろ グラス  | 五様ミニグラスセット 盃 | 黄金空 ねぶた流し 夕涼み 春の宵 朝の霧 | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | 津軽びいどろ 金彩 | ビアグラスてぬぐいセット |北洋硝子津軽びいどろ グラス | 津軽びいどろ 金彩 | ビアグラスてぬぐいセット |北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | MATSURI 金彩ペアセット | タンブラーペア | 北洋硝子津軽びいどろ グラス | MATSURI 金彩ペアセット | タンブラーペア | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | MATSURI 金彩ペアセット | ロックグラスペア |北洋硝子津軽びいどろ グラス | MATSURI 金彩ペアセット | ロックグラスペア |北洋硝子
津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 七里長浜 | 北洋硝子津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 七里長浜 | 北洋硝子
津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 八甲田 ザラメ  | 北洋硝子津軽びいどろ ワイングラス | 台付きグラス | 八甲田 ザラメ  | 北洋硝子
津軽びいどろ グラス | 津軽びいどろNEBUTA | ねぶた タンブラーペア | 北洋硝子津軽びいどろ グラス | 津軽びいどろNEBUTA | ねぶた タンブラーペア | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ 酒器セット| 片口 盃 | ねぶた | 北洋硝子津軽びいどろ 酒器セット| 片口 盃 | ねぶた | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | ロックグラス ペアセット  | 春空 | 北洋硝子津軽びいどろ グラス | ロックグラス ペアセット  | 春空 | 北洋硝子
売り切れ津軽びいどろ グラス | 津軽びいどろ 金彩 | 蕎麦猪口 てぬぐいセット | 北洋硝子津軽びいどろ グラス | 津軽びいどろ 金彩 | 蕎麦猪口 てぬぐいセット | 北洋硝子