コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 南部鉄器の職人が教える。中国製の南部鉄器を買わないために押さえておきたい5つのチェックポイント

南部鉄器の職人が教える。中国製の南部鉄器を買わないために押さえておきたい5つのチェックポイント
#工芸を知る

南部鉄器の職人が教える。中国製の南部鉄器を買わないために押さえておきたい5つのチェックポイント

伝統と革新で世界を魅了する岩手県の伝統工芸品、南部鉄器。赤や緑など、カラフルでモダンな商品も作られるようになり、今では世界中に南部鉄器のファンがいます。

しかし、海外で南部鉄器の需要が増加するにともなって、日本製の南部鉄器に似せたコピー商品が流通するようになりました。さらに、最近では、Amazonなど大手通販サイトに中国業者が参入し、粗悪品や日本製を装った偽物の販売が散見されます。

今回は、岩手県で南部鉄器の製造を続ける「及富」の菊地さんに、中国業者参入による被害と対策方法をうかがいました。菊地さんのお話をもとに、日本製の南部鉄器を購入する際に、押さえておきたいポイントをまとめました。偽物購入の被害に遭わないために、ぜひチェックしてみてください

>南部鉄器ブランド及富一覧はこちら

 

南部鉄器とは?

南部鉄器とは、岩手県の盛岡市と奥州市で作られる鉄鋳物のこと。鉄鋳物とは、溶かした金属を砂などで作った型に流し込む技法で作ったものを指します。

南部鉄器は、「孫の代まで使える」と言われるほど丈夫で長持ちするのが特徴です。愛情を持って使用すれば、一生ものの道具になります。

南部鉄器には、急須や鍋、フライパンなど幅広い種類の商品があります。なかでも鉄瓶は特に有名で、南部鉄瓶で沸かしたお湯は味がまろやかで健康にいいと、多くの人が愛用しています。

南部鉄器について詳しく見る

 

見た目で判断するのは難しい?

大手通販サイトの普及により、今では多くの南部鉄器がインターネットで販売されています。なかには中国製品を南部鉄器と語ったページも見受けられます。

これらを見極めることは難しいのでしょうか?

結論としては、見た目で判断するのはかなり難しいようです。中国製の商品はかなりクオリティが上がっており、一般のお客様ではではなかなか判別できません

日本製の商品とは違い、色味がかなり派手だったり、蓋とつまみに接合面があったりとディティールに違いはありますが、通販サイトに掲載されている写真から判断するのは至難の技のようです。

また、日本のメーカーの画像を無断転載している場合もあるため(当社撮影画像も無許可で転用されていたりします、指摘しても梨のつぶてです)、写真で区別するのは非常に困難でしょう。

 

インターネットで購入する際に注意すべき5つのポイント

見た目で中国製を判別するのはかなり難しいことがわかりました。それでは、どういった点に注意すれば、日本の南部鉄器が購入できるのでしょうか。

南部鉄器の職人、菊地さんが教える、インターネットで購入する際に注意すべき5つのポイントを紹介します。

  • 破格な値段のものは疑った方がいい
  • 生産国に“岩手県”の表記がない
  • メーカー名で検索して、ホームページが存在しない
  • 常用漢字を使用していない
  • レビューやQ&Aに違和感がある

ポイント① 破格の値段のものは疑った方がいい

インターネットで南部鉄器の商品を選ぶ際、破格な値段設定の商品には注意が必要です。日本メーカーの鉄瓶は、安いもので8000円程度。1-2万円の商品が多く、伝統工芸士が作る個人作品は5-20万円程度するものもあります。値段が安すぎると、粗雑ですぐに壊れてしまうだけでなく、サポートの対応が悪い可能性があります。

鍋敷きや風鈴など、小物類は数千円程度で購入できたりと、商品の種類によって金額も大きく違います。そのため、購入を検討する際は、さまざまなメーカーのホームページを見て、相場を確認しておくことも重要です。

ポイント② 生産国に“岩手県”の表記がない

次に注意しておきたいのが、生産国の表記です。岩手県で作られた南部鉄器には基本的に“岩手県産”や“日本産”と記入してあります。サムネイルや商品説明欄、登録情報のどこにも生産地の表記がない商品は、中国製の商品である可能性が高いです。

ポイント③ メーカー名で検索して、ホームページが存在しない

少しでも怪しいなと感じたら、メーカー名で検索してみましょう。記載されてるメーカーやブランド名で検索して、ホームページがなかったり、Amazonや激安サイトしかヒットしない場合は、中国製の可能性が高いです。日本製かどうか確かめるためには、まずメーカーのホームページがあるか確認してみてください。

ポイント④ 常用漢字を使用していない

サムネや画像の文字が常用漢字でない商品は、中国製といってほぼ間違いありません。ぱっと見ただけでは、気付かないこともありますが、よく読んで見慣れない漢字が使われていたら要注意です。

また、中国業者は商品説明欄の日本語がおかしい場合があります。日本語に違和感を感じたら、メーカ名を検索するなど、他の方法を試してみるのがおすすめです。

ポイント⑤ レビューやQ&Aに違和感がある

疑わしい商品を見つけたら、レビューやQ&Aを見てみるのも1つの手段です。中国業者が出品している商品は、カスタマーの質問に対して、あいまいな返事をしていることがあります。評価が低かったり、Q&Aに違和感のある商品は注意が必要です。

 

いいものを長く使うために

見た目では判別できないほど、中国製品のクオリティも日々上がっています。しかし、日本の南部鉄器には、手にしたときに感じる確かな重さと温かさがあります。それは、職人の想いや一つひとつ丁寧に仕上げる温かさで、中国製品では決して真似できないものです。

いいものを長く使い続けるためには、「どこで」「誰から」購入するかが特に重要です。同じ値段の商品でも、困ったときに助けてくれたり、丁寧に修理してくれたりする職人や店舗で購入することで、結果的に長く使い続けることにつながります。

岩手県で製造されている南部鉄器は、重厚感のある伝統的なデザインだけではありません。現代の生活にも合うカラフルな商品も多く販売しており、見た目のお洒落さから若者からも人気があります。毎朝のコーヒーや束の間のティータイムなど、ふとした普段の日常に日本の南部鉄器を取り入れてみてはいかがでしょうか。

・対象ブランド

 

【あわせて読みたい】
「伝統工芸の魅力」記事一覧