出世を象徴する伝統の形を
リデザインした山中漆器の椀
日本の食文化を紡ぐ椀から、食卓に彩りを
我戸幹男商店のTUMUGIシリーズは、450年続く山中漆器の歴史の中で生まれた伝統的な形状を、今活躍しているデザイナーたちがリ・デザインし、生まれ変わらせたシリーズ。
その中で、駒形と呼ばれるこの形は将棋の駒の形をイメージしたもの。大きな王将を思い起こすような緩やかな曲線は、手にぴったりと収まってくれる。
椀は和食に使われる器の中でも重要なもの。毎日飲むお味噌汁の器として、副菜を盛る器として、さまざまな用途で用いられてきたものだ。手で持った時の感触、口を当てた時の感覚。
使い心地がいいものだからこそ、毎日の食卓に彩りを与えてくれる。駒は将棋の駒でもあるが、子馬(こま)の意味もある。子馬は生後すぐに立ち上がり、走り出す。
どんなことがあってもすぐに立ち上がり、遠くへ駆け出すように出世してほしいという願いが込められた形だ。成長を願う誕生の祝や、就職、開業などにぴったりの贈り物になるだろう。
シルエットと木地の美を世界へ
漆器で知られる石川県の産地の中でも、山中漆器は「木地の山中」と言われ、木目や木の色合いなど、漆を塗る前の器を作る技術を誇る産地。イメージする形状に木を削り出す技術は、薄く、軽く、持ちやすい漆器としても知られている。
中でも我戸幹男商店は、明治41年創業の老舗メーカー。長年に渡り木地職人が受け継いできた技術で、精度の高い形状の器を作り出している。
和の美意識を感じさせる、轆轤挽き特有の同心円の形状は、それだけでも美しいが、ここに現代の感性が加わって、今の暮らしの中にも溶け込む、機能性の高い器を作り出した。
木や漆などの自然美をより引き立てる職人の技術に、機能性とモダンさを兼ね備えたシルエットが加わり、世界から今注目されている。
商品詳細
・素材:ケヤキ、ウレタン塗装、漆塗装
・本体サイズ:Φ10.4 × 7.4 cm
・本体重量: 57 g
使用上の注意
強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。
- 決済、送料、配送、返品など
- Gallery
決済について
Amazon Pay*, PayPal, VISA, MASTER, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify payでの決済が可能です。*Amazon Payとは、Amazon.co.jpのアカウントに登録されているご登録の住所・クレジットカード情報を使用して、お支払いいただけるサービスです。Amazon Payを使用することで、これらの情報を再入力することなく簡単に安心してご購入いただけます。また、Amazon Payは手数料がかかりません。
送料について
1つの配送につき送料630円。
お買上げ金額30,000円以上で送料無料。
International Shipping feeは一律3,000円(JPY)。
配送について
出荷時に一点一点に検品を実施します。商品はご注文日より3営業日以内に出荷致します。(※日曜祝祭日休)事情により欠品など場合などはご注文後すぐにご連絡いたします。
配送業者:(国内)ヤマト運輸、日本郵便/(国外)日本郵便EMS(国際スピード郵便)
通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷。
予約注文:商品がご用意出来次第の出荷。(※配送日指定不可)
梱包について
手渡しでギフトをお渡しできるよう、以下を同梱いたします。
返品・交換について
返品・交換をご希望の場合は、商品到着後7日以内に梱包ケースもあわせてご返信ください。※イメージ違いの返品・交換も応相談(国内限定)。
オンラインサポートについて
商品についてのご相談などはメールにてお願いいたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい(1営業日以内に必ず返答します。返答がない場合未達の可能性もありますので再度お願いいたします)。
mail:contact@japanesecrafts.com
商品について
当社スタッフが日本各地の生産現場に伺い、職人やメーカーと話し、選定した商品で、すべて日本産です。長い技術の歴史と現代生活に根ざし逸品をお楽しみください。ただ、商品によって写真の色味や素材の形状が異なる場合がありますが、製造の特性をあらかじめご理解の上ご購入ください。


