太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀

¥6,380,000[税込]
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀
  • 太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀

太刀 | 天泡花(ほおずき) | 河内國平作刀

¥6,380,000[税込]

●河内國平(かわちくにひら)氏が作った現代刀
●日本刀の中でも太刀(たち)
●鎌倉初期〜中期までの形を真似て作られている
●白鞘(しらさや)という鞘に入ったセット
●登録証がついているのでどなたでも購入可能
※b8ta tokyoにて展示(2022/2/1-14)

刀匠・河内國平作が手掛けた太刀

河内國平作刀による現代刀です。映りとともに乱れの丁子が美しい作品です。

この作品は日本刀の中では太刀と言います。展示する際、刃を下向きに飾るが太刀で、刃を上を向きに飾るのが刀です。

この太刀は鎌倉の初期から中期頃までの形を真似ている、現代の刀鍛冶が作った太刀です。白鞘という鞘に入ったセットで販売してます。

刀を見る時のポイントは、「姿」といわれる全体のフォルムと、銀色の部分の鉄の色、白い波の「波紋」と言われる3つのポイントの美しさをみます。

(表)河内守國助國平之

(裏)咲天泡花令和二年吉日重光之"

 

※刀は登録証がついていればどなたでもご購入いただけます。登録証が刀についているので人に免許はいりません。



b8ta tokyoにて展示(2022/2/1-14)詳細はこちら


河内國平氏紹介
日本の刀匠。卓越技能者(現代の名工)。奈良県無形文化財保持者。

1941年第14代刀匠河内守國助次男として大阪で出生。
1972年独立し東吉野村平野に鍛刀場を設立。
1975年「佐藤栄作名誉会長賞」、1978年「毎日新聞社賞」、1979年「最高賞高松宮賞」、1980年と1981年「薫山賞」、1983年「全日本刀匠会会長賞」、1986年「日本美術刀剣保存協会会長賞」、1987年「文化庁長官賞」を受賞。
1988年日本美術刀剣保存協会から最高位の刀匠の証である「無鑑査」認定を受ける。
1993年と2013年の第61回、第62回神宮式年遷宮用の太刀と鉾を制作。
1995年に刀剣製作古法「大和伝」を修得し、2005年奈良県無形文化財保持者となる。
2010年国宝である七支刀について、従来の定説である鍛造ではなく、鋳造によって製作されたとする説を提言。同年には厚生労働大臣より卓越技能者(現代の名工)として表彰。
2014年「新作名刀展」に出展した「國平河内守國助(くにひらかわちのかみくにすけ)」で、現在の玉鋼では不可能といわれていた古刀の特徴である地紋の「乱れ映り」の再現に完全に成功し、刀剣界の最高賞と言われる「正宗賞」(太刀・刀の部門)を受賞。同年には黄綬褒章も受章。




※写真は全て宮田昌彦氏による撮影です。

 

商品詳細

生産地

愛知県登録

サイズ

刃長 76.7cm

反り 1.1cm

※箱形状1250×250×120(mm)

重さ 1.5kg

付属品

白鞘

使用上のご注意

    • お取り扱いには十分ご注意ください。
  • ケースは付属しておりません。白鞘と、刀の中身の販売です。
  • 桐箱をご希望であれば注文後3週間から1ヶ月でお届けします。
    • 決済/送料/配送/梱包他
    決済 Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy, eギフト(住所を知らない相手にeギフトで贈ることができます(詳細)。決済カートで選択可能)
    送料

    国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料
    International Shipping feeは3,000円〜(配送エリア・重さにより異なります。)

    配送

    ・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(土日曜・祝祭日休)。発送の都合や工房の制作状況により2週間程度のお時間を要する場合がございます。
    ・(国内配送)ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便
     (国外)日本郵便EMSなど最適な郵送を選定いたします。
    ・贈り物などでお急ぎの際はご連絡いただけますと幸いです。
    ・事情により欠品の場合などはご注文後すぐにご連絡いたします。

    梱包

    ・お品+梱包+外箱ダンボールが通常の配送形態です。
    ・ご購入金額がわかる領収書などの同梱は致しません。必要な場合はご注文の際に別途ご連絡ください。
    ・ギフトサービス(ギフトラップ、のし、風呂敷ラッピング、名入れなど)についてはこちら
    ・対象品の木箱への名入れ対応も可能です。ご希望の際はお時間に余裕を持ってご依頼ください。

    予約 ・「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。
    ・発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は「予約」対象品の選択を避けてください。
    ・受注製作:受注後、職人が制作に入ります。納期まで約2〜4ヶ月程度かかる想定です。
    決済、送料、配送、クーポン活用に関する詳細はこちら

    ギフトサービス