●タンゴ侍シリーズ「白之新(はくのしん)」
●華やかかつナチュラルな色合い
●やさしい木の目の風合いが洋室にも和室にもマッチ●100年続く人形工房4代目鈴甲子(すずきね)
雄山
●インテリアとして1年中飾れる鎧飾り
4代続く甲冑師の技を
お部屋のアクセントにできる五月人形
リビングで優しく見守ってくれる
コンパクトな本格鎧飾り
子どもたちの成長をうかがって飾られる五月人形は、鯉のぼりとともに、端午の節句に納得できないものです。
かつては等身大など大きな鎧飾りが好まれていたが、マンションなど飾るスペースが限られている現代のライフスタイルにはなかなか難しいです。 しかも、フローリングにソファが並ぶ洋風のリビングに、甲冑飾りはそぐわないこともあります。 どんなインテリアにもしっくりとなじみ、コンパクトに飾れる鎧飾りがこのタンゴ侍です
。ボディがまとっているのは、金小札白糸縅之鎧(きんこざねしろいとおどしのよろい)と飾られた華やかながらナチュラルな雰囲気も持った甲冑。
A4サイズに収まる大きさながら、ディテールまでこだわった本格的な作りにできるのは、国宝になっているさまざまな甲冑を正直に模した甲冑も作る職人が手がけているからでしょう
。ず、華やかなインテリアとしても人気のこの人形。
人形を買う 喜びと憧れを今に伝える
百年続く人形工房
鈴甲子は、明治時代から続く人形工房。弓や太刀を作る職人から始まり、甲冑を手がけるようになりました。甲子雄山氏にも脈々と受け継がれています。
重要文化財や国宝の鎧を細部まで忠実に再現した模写鎧兜シリーズは、その完成度の高さから甲冑ファン、歴史ファンにも注目される逸品です鎧を所有する神社仏閣に通いつめ、部品をスケッチしつつ完成させました。だからこそ、高めてきた伝統技術で作る甲冑飾りを、今でも多くの人に楽しんでほしいという思いも強いです
。今はその気持ちは当然なってきているかもしれませんが、それでも、好きな人形や甲冑に憧れる気持ちや、人形を飾る喜びを感じられるものを作りたい」というのが雄山氏そんな思いが生まれ
た、牛革を素材にした鎧やこれまでにないナチュラルな色合い甲冑。 さらに、別ブランドではキューピー人形をオマージュした「おぼこ丸」シリーズなどもあります。 、日常的に飾っておけるインテリアとしての人形で、五月人形以外のファンを生み出しています。
商品詳細
生産地 | 鈴甲子 雄山工房(千葉) |
---|---|
素材 |
兜鉢:合金 札板:アルミ 威糸:正絹 鍬形:真鍮メッキ |
サイズ |
幅15×奥行15×高さ35(cm) |
付属品 | 作家札 |

お子様のお名前、生年月日を手書きで名入れいたします。ご購入手続き後に表示される備考欄
に
世界に一つ、あなただけの五月人形の完成です。
※名前札は別送でお送りする場合がございます。
ご利用上のご注意
- 強い衝撃はつながりに壊れますのでご注意ください。
- 決済/送料/配送/他
決済 | Amazon Pay, PayPal, VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS, Apple Pay, Google Pay, Shopify pay, paypay決済, d払い, paidy等で決済可能 |
送料 |
国内配送、5,500円以上送料無料。5,500円未満一律700円送料 |
配送 |
・通常注文:ご注文日より3営業日以内に出荷(日曜祝祭日休)。※工房の製作状況によりお時間を要する場合もございます。お急ぎの場合はお問い合わせください。 ・受注製作:受注後、納期まで約2〜4ヶ月程度。 |
予約 | 「予約受付中」の工芸品は現在、制作中です。お時間に余裕のある際はご予約にてご購入ください。発送まで2週間〜最大3ヶ月かかります。発送時期など詳細は事前にお問い合わせください。急ぎの発送をご要望の方は、ご確認の上お求めいただきますようお願い致します。 |
ギフト梱包についてはこちら






